|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
♪ベビーとママのえいごであそぼ♪ |
08月17日 (火) |
|
お盆も終わり・・大変だった阿波踊りも終わり(これは私事)もうすぐ国際交流のこどもたちも帰国ですね。
あっという間の1カ月。
でも、国際交流参加者にとっては、とっても貴重な1カ月になったことでしょう。どんな体験をしたか、たくさんの思いを聞くのが楽しみです。
そんな仲間を増やしていくために、募集活動も再開。
ラボを知ってもらうためには、とにかく体験をしてもらうのが一番!
知識だけを増やしていく団体ではないので(笑)、体験学習なんですよね、ラボって。そしてそれが一番力になる。
子どもの年齢によって、少しずつ世界が広がっていって、素敵な大人になってほしいです。
ベビーのころは、家族以外のお友達(同年代の子どもたちやママ友達)、幼児になると少し下や上のお友達との交流、小学生になるとキャンプにも参加できて、全国のお友達や外国のお友達、中学生以上になると国際交流にも参加できて異文化にも触れられる。
少しずつの体験が、そのまんま力になっていきます。
楽しいことも嬉しいこともあるけれど、もっと苦しいことも辛いことも経験する大切さ。
それをどう消化するかを、自分自身で学んでいくんですよね。
子どもの小さい頃は、とにかく毎日の生活だけで大変!
同じように子育てしているママ友も欲しいし、子どものお友達も欲しい。
一緒に話して、悩みを相談して、子育てを楽しんでほしいです♪
みんな、悩んだり喜んだり、また落ち込んだり、復活したり。
ラボへの参加も、私はそこからのスタートで十分だと思っています。
少しずつ体験して、子どもの様子に寄り添っていくうちに、将来像が見えてくると思いますよ。
そうそう、今国際交流に参加しているCちゃんもプレイルームからの入会。2歳で家に来た時は、可愛くって人見知りで泣いてばかりでしたが・・本当にしっかりと意志を持って国際交流に参加しています。いい交流をしているみたい、帰国が楽しみです。
とにかく、一度体験してみてくださいね。
ご連絡お待ちしています!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|