【追記あり】大山サマーキャンプ2班★第3日目 |
08月05日 (木) |
|

3日目です、朝起きが辛いです。

集合写真を撮ったあと、
キャンプソングを少し楽しみました。
大学生のまめの「きんぎょさんとめだかさん~DJバージョン~」
楽しかったです^^
朝食のあとは、3日目プログラム。
今年はたぬきの世界をめぐるようですよ!
3日目は違う宿舎に泊まっている
ラボっこたちともたくさん会えます。

スピカが最初に行ったところには
スピカのグループマザーの一人、ベスがいましたよ!
動物クイズのあとは・・・
動物ペインティング!
去年はインディアンのフェイスペインティングをやりましたね。
なりたい動物になろうってことで、わたしたちがチョイスしたのは?
筆がくすぐったいし、冷たいんです!

のんちゃん&のんちゃんです。
顔はちょっと・・・という子は、こんなのもありです。
フラミンゴの羽根ですよ^^
シマウマ隊です。
↑シニアメイトのケンタッキーと。
顔塗っていると、若く見えません!?
え、見えませんって^^;
↓シャンくんとけんちゃんも。
このシマウマ隊、けっこう高評価でした。
グループマザーのごっちゃんの最高傑作です。

こちらはトラ隊ですね。
こちらのコーナーでは
小グループ対抗で、みんなで何かを表現して当てっこしました。
これは、ウシカモシカだったかな?
本物をみたことなかったので、けっこう難しかったです。
アフリカの楽器や、たぬきに出てくる道具で音を奏でるコーナー。
脇の締めかたによって音が変わります。
これは!!去年のトーテムポール!!
太鼓になっていました。リユースですね^^
マラカス。外側で音を出すんですね。

手作りのレインスティック。本物とはすこし音が違いましたが
これなら家でも作れそうです!

なんでも楽器になります。
ワフ家を思い出します。
ちゃんこコーチの迫力ある演技。いつもすごいなって思います。

食物連鎖を体験するコーナー。かくすけコーチ。
ライオンたちが音を立てないように獲物を狙っています。真剣!
3日目プログラムの楽しい時間があっという間に終わり
ホワイトパレス前では博労座市が始まります。
各グループごとに開店準備です。
子どもたちはこのバザーがとっても大好き!
いい笑顔です。

初参加のYiちゃんも楽しんでいるようですね~。
ちょっとお疲れ顔の子も。

グループ内で唯一の中学生だったHちゃん。がんばっているかな?
終盤、とつぜん雨が落ちてきましたが
どこのブースもほとんど完売でした。
いい買い物、できたかな?
お昼ごはんはジンギスカン!焼き役で写真なし。
おいしかったね~。
少しゆっくりしたあと、みんなお待ちかね!
3日目のおやつは大山アイス!
みんなあっという間に平らげて、これまた写真なし。
午後からはテーマ活動を仕上げて
姉妹グループ交流でした。
スピカはアンタレスと。
ユポイで元気よくお迎えしました。

両グループのシニアメイトたち。
この時間、睡魔に襲われる子が多いんですよね。
でも、みんな真剣に見ていましたし
感想もしっかりと言えていました。
褒め方をよく知っている。
それは、よく褒められている証拠ですね。
姉妹グループ交流が終わると
夕陽を背に、山まつりに向けて再度ホワイトパレスに移動。
もうこのときにはみんな家族のように。
沈む夕陽、ピンクに染まった大山。

「ラボっこばやしが!」「は~じま~るよ~!!!」
スピカは川組です。頭領はみなこコーチ。
鼻血出してまでがんばってくれました。
「みんなー、声が小さい!!みんなも鼻血だすかー!?」
めっちゃウケました!!
やりました~、やりました~。
のあとは、ファイアーサークルに移動してキャンプファイアー。
この瞬間が好きです。

コーチたちによるキャンプソング。
彼らはほんとにすごい。

最後の火文字。「大山」って読めます?
「ナ山やな~」という声もちらほら^^;
ラボっこたちが、肩を組んで揺れながら歌っている姿を
後から眺めながら毎回思うこと。
ラボっこたちは、こんな経験をできて
ほんとに幸せだな~って。
わたしも、ホントにできることならラボっこになりたい。
夏休み、毎日塾に通っている子たちがいます。
日本のお父さんお母さん。
ぜひ、お子さんをラボに入れてあげてくださいね。
あなたのお子さんは
きっと幸せな子ども、幸せな大人になります。
キャンプファイアーが終わると宿舎に帰り
別れの集い。
電気を消して、ひとりひとり自分のことばで
このキャンプを振り返ります。
泣いちゃって、ことばが出なくなる子もたくさんいます。
たった3泊4日、いっしょに過ごした友だちと別れるのが辛くて泣く。
そんな経験、わたしはしたことないです。
感動で泣ける小学生たち、すごいです。
おみやからみんなにお願いしたこと。
おみやは30歳をすぎてラボを知りました。
もし今、神様が何かひとつだけやり直しをさせてくれるといったら
「ラボっこにしてください」とお願いすると思います。
ラボに通えて、ラボキャンプに来ることができるみんなは
とっても幸せです。うらやましいです。
お家に帰ったら、まずいちばんに
お父さんお母さんに「ありがとう」「来年もまた行かせてください」
って言ってくださいね。
そしてまた、キャンプに帰ってきてください。
泣いてすっきりしたら、みんないい顔。
お風呂に入って、明日はいよいよ退村します。
あっという間の、3泊4日です。
|
|
Re:【追記あり】大山サマーキャンプ2班★第3日目(08月05日)
|
返事を書く |
|
みみっぴさん (2010年08月11日 20時28分)
お久しぶりで~す♪
みみっぴです!!
覚えてますか~?!
私も随分とHPを更新していなかったのですが、そろそろボチボチっと
頑張ってみようと思っているところです。
大山、楽しそうですね~!!!
一度は行きたいと思っているのですが、キャンプ枠がなく、なかなか行
けるチャンスがないのが残念です。
来年あたり、帰省を兼ねて、行きたいな~!!!
また、ゆっくり近況のおしゃべりしたいですね~♪
|
|
Re:Re:【追記あり】大山サマーキャンプ2班★第3日目(08月05日)
|
返事を書く |
|
おみやさん (2010年08月12日 05時51分)
みみっぴさん
覚えてますって!当たり前ですって!(笑)
みみっぴさんのHPのほうへも行かせてもらいます。
帰省の際にはぜひぜひ声をかけてね~。
大山はプライベートで行っても素敵なとこですよ!!
|
|