|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
教会学校の夏期学校 |
07月27日 (火) |
|
プライベートですが。
昨日から一泊で、教会学校の夏期学校に行ってきました。
毎年夏に、相生教会と網干教会合同で行っています。
行き先は市内のふるさと交流館『才元の里』と羅漢の里。
今年から教会学校の教師もさせていただいているので
今回は正式にスタッフとしても参加しました。
ふるさと交流館では、
工作・バーベキュー・キャンプファイアーをしました。
そして、今回わたしはキャンプファイアーのリーダーという
大役を仰せつかってしまったのです。
ラボの大学生コーチたちのキャンプファイアーも
参考にさせていただきながら、プログラムを考え
みなさんに協力してもらいながら、なんとか無事終了。
ラボの大学生たちのすごさを改めて実感!
今年のサマーキャンプではもっとしっかりコーチたちを
見させていただこうと思います。
今朝は、羅漢の里に移動して、パン焼き体験。
石窯で焼いたパンはとってもとってもおいしかったです。
焼けるまでの間、子どもたちと散策中に
羅漢の里にすごいものを発見!
水車小屋が、いつのまにか鍛刀場に!?
中に入れていただいて、お話を聞かせていただきました。
こんなのって滅多に見れないですよ!!
相生の方も、近隣の方もぜひ行ってみてください!
HP http://www.geocities.jp/kikyohayamitsu/
ブログ「刀匠 隼光(はやみつ) 羅漢の里日記」
http://blogs.yahoo.co.jp/kikyo324
外国のお客様を迎えている方にもおすすめですよね。
日本人でありながら、刀のことなんて全然知りませんでした。
見たこともないし・・・
刀も、土日は置いていることがあるそうですよ。
子どもたちは、ホントに元気で。
体は疲れましたが、心の栄養はたくさんいただいてきました。
さあ、次は大山サマーキャンプです!
まずは・・・荷造りしなくっちゃ・・・
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|