|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
Summer Special Class!!~天体観測会~ |
07月24日 (土) |
|
今日のパーティに、「テューター、天体望遠鏡作ったから、今日は月の観測しよう!」と言ってtaichi君が玄関に(><)
その後からtaichiパパが、「今、明日香村で大きな天体望遠鏡を揃えて天体観測会をしているんですが、みんなで行きませんか?」
「行きます!」もちろん、candy即答です(^^)
今日のラボは、急遽天体観測会に変更です!
candyの車とtaichiパパの車に分乗して会場へ。
でっかい、天体望遠鏡が4個も色んな角度で空に向いています。
感動はやはり「土星」ですね!
とってもかわいいわっかの付いた土星は『星どろぼう』(スリランカの絵本です)じゃないけれど、そのままネックレスにしたいほど素敵です。
みんなの目に焼きついたと思います。
西の空に輝く金星も見せていただきました。
ブルーに輝く織姫様のベガ。
ドーナツ型の星雲?
双子星・・・恒星は双子が多いと教科書で習うそうです(hero談)が、実際に、望遠鏡を通して見せていただいて、みんなの脳裏にはっきりと焼きついたことでしょう(^^)
お月様は今日は満月に近いので、一番でっかい望遠鏡では輪郭をとらえて見せてくれました。その月が見ている間に望遠鏡の中で動くのまで見えて、みんな興奮です! 本当に地球が動いている!!!
さて、
これが本日一番大きな天体望遠鏡と夜空の月
これは、
なんと・・・持ち主の方手作りのコンピューター制御で「ベガ」とか「アルタイル」などと入力すると望遠鏡がその方向にぴたりと止まる(><)
大山キャンプのロッジ名が「ベガ」とか「アルタイル」だね~と、ラボっ子に話していると、その方は大山近くにお住まいだとか!!!
そして、
これが、taichi君の手作り天体望遠鏡。
今日の主催者の方々と一緒に作ったそうです。
ちゃんと月のクレーターがはっきり見えます。
今日の観察会に参加できなかったみんなは、今度この望遠鏡で見てみようね。
また、今日の主催者の方がいつでも皆さんが集まっているところに望遠鏡を持って行きますよ!と、おっしゃってくださったので、ぜひ阿部パーティの天体観測会も開かなくては(^^)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|