|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
発表会の後のキディラボ(☆o☆) |
05月15日 (土) |
|
16周年発表会を終えて、GW後久しぶりのラボ。
それでなくても、休み明けは大はしゃぎなのだから、どんな騒ぎになるかとたのしみに待ち構えていました(*^_^*)
キディグループは、「三びきのやぎのがらがらどん」を発表。
3ヶ月近く飽きもせず、絵本を見ては「こんなところでけんかしてるよ」(裏表紙)「橋つくろう!」「おおきいやぎはこんな目してるよ」「トロルの足はこんなだよ」「トロルつくりた~い!」とみんなが気付いたこと、やりたいということを、そのままやりながらお話をたのしみました。
発表のときは、使い込んだダンボールの橋をかたこと、かたこととわたって、新聞紙でつくった大きな(2.5m位)トロル(2体目)を景気良くひきさいて、ほんとうに気持ちよさそうでしたよ(*^_^*)
みんなの希望で、やぎたちはラボっ子、ナレーションは大きい子(小3のだいちゃんが引き受けてくれ)、トロルは私(・_・;)やっぱり。
ことば(英日)も心もすっかりお話の世界に入っている様子をみて「これがテーマ活動ってもんだ!」とひたすら感心してしまいました。
その子たちが発表後に「やりた~い!」と選んだのは、ママたちが発表した「森の魔女バーバー・ヤガー」。
これがまたすごい力作で、会場の人たちを飲み込んでしまいました。
ヤガーばあさんは、すでに何人もの子を食べたようだったし、森にはまさに魔法がかかっていたのです。
キディグループのママたちほとんどが、このテーマ活動に参加し、どれほど聴き込んでいたか、気合が入っていたか、この日のラボで良くわかりました。
キディのラボっ子たちが、30分休みなく活き活きとことばを語り、バーバー・ヤガーの世界を表現したのです。
ラボルームから聞えてくる真剣な声に熱気に、隣の部屋のママたちはおもわず覗き込んでびっくり。
「しつけがなってないんだから、まったく」とマーシャ(私)にたたみかけているラボっ子たち(・_・;)
「こどもたちを喜ばせたい」と取り組み始めたママテーマ活動。
ママたちのうれしそうな顔といったら(☆o☆)
ほんとうに素晴らしいご褒美です(*^▽^*)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|