満開の桜の中、先週末3パーティ合同合宿が無事修了しました。
今年は嬉しいことにほぼ全員が参加できて、
年長さんの二人もしっかりお泊りができ、
怪我もなく楽しい1泊2日となりました。
高大生のラボっ子が、合宿の運営を任され、
グループのリーダーとして3つのグループに分かれ活躍してくれました。
1日目はテューター総会で体験した薄い紙を使ったワークショップを
高3のラボっ子の指導で小さい子も大きい子も楽しく活動をスタートし、
その後グループで協力してバルーンゲームや大縄跳びで競い合い、

夕食後のテーマ活動の発表には、保護者の方々も見に来て下さって
「太陽へとぶ矢」「雨にも負けず」の発表しました。
高崎P・徳久Pの「ありときりぎりす」「はだかの王様」もそれぞれ工夫されていて、
同じお話も集まった子ども達や年齢などで表現の違いがあるのが、
テーマ活動の面白さですね。
久しぶりにキャンプファイヤーもできて、1日目は終了。
2日目は朝の集いからスタートし、
各パーティ主催ゲーム
「雨投げてどうする?&風にも負けず太陽へ」
「ファッションショー」「Carry like an ant」で盛り上がり、
大運動会では、Allee Allee Oや全員リレー、ゴム飛びを初体験。
昔遊んだゴム飛びですが、最近の子ども達はやったことがなく、
最初どうやって飛ぶのか分からないって感じでしたが、
結構高校生まで楽しんでいました。
1泊2日と短いキャンプですが、小さい子も大きい子もそれぞれに学ぶものがたくさんあり、
次のステップのために、とても有意義な時間が過ごせたように思います。
へんな王様は誰なんだ~
|