|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
第15回お母さん広場~『みるなのはなざしき』発表 |
02月11日 (木) |
|
坂本パーティとの交流お母さん発表会です。
1月に雑誌の取材を受けた『みるなのはなざしき』、昨日やっと全員集合で、本日に望みました(^^)
1番目の座敷~門松とはねつき~
2番めの座敷~梅と氷~
3番目の座敷~桜とあそび(だるまさんがころんだ)~
4番目の座敷~牡丹の花と、遠くの牛~
5番目の座敷~あやめと水車~
6番目の座敷~藤の花~
7番目の座敷~萩の花~
8番目の座敷~ススキと満月~
9番目の座敷~菊の花~
10番目の座敷~紅葉の葉~
11番目の座敷~落ち葉の上に冷たい雨が~
12番目の座敷(みるなの座敷)~部屋の隅に小判をポトリ~
「みたなあ~」 「いいやみない!!」
11ヶ月の花々を表現しながらのナレーターもしっかりこなし、皆さん完璧!でした。
坂本パーティのお母様方の『おどりとら』も楽しい踊りと表現ですばらしい発表でした。
お昼はいつものように、皆さんのお得意のお料理が並び美味しくいただきました。
昼からは、高校留学から大学4年間、仕事で1年半、カナダに滞在されていた、関西総局の事務局員の藤本氏の異文化体験ワークショップ。
参加者の皆さんに「自分の始めての異文化体験を思い出してみてください」と、始まりました。
皆さん、どんなことがあるかなあと、最初は思いつかないようでしたが、一人ずつ話し始めると、子どものころのこと、学生時代のこと、仕事に付いてからのことなど、次々と話に花が咲きました。
その後、藤本氏がカナダ時代の写真をスライド映写で、お話をしてくださいました。
カナダは世界で2番目に大きな国である事。
沢山の移民を受け入れていること・・・移民が国民の60%!?
ちょうど今年はカナダのバンクーバーでオリンピック!
カナダに興味を持ってオリンピックを見ることが出来ますね。
最後に記念撮影
また、来年も楽しみましょう(^^)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|