|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
「雪渡り」を楽しむ子供達 |
01月27日 (水) |
|
前回、登場人物について、グループに分かれ活動している様子です。
今日は、入場券づくりとクイズづくりをしました。低学年の子供達は
いつでも関係なく作っています。自由ってすごい!!
よくみると、私など感心してしまうことが・・・
おうちでライブラリーを聞いているんだなぁ。とよく分かります。
チケットの中にこんな文章があります。
日時 雪の凍った月夜の晩 8時より
とか
注意 学校生徒の父兄にあらずして12才以上の来賓は入場をお断り
申し候。
とか
黍団子が食べれます。なんてのもあります。
ユニークなのは
四郎様 かん子様 特別席
1枚でみ放題!!
リーダー 紺三郎より
(とにかく、狐達がみんなで歓迎しているというチケットがいっぱい)
クイズもいろいろでてますよ。
お迎えの保護者の方も、クイズ作りに協力してくれました。
ぜひ合宿でクイズ大会しようね。
嘉藤Pから新たなパーティ矢島Pが誕生しています。
そこで、今日は矢島Sちゃん(小1)を送り出すPでもありました。
また、今日はMパーティが1月で終了ということでシニアのMちゃん(高1)が新しく嘉藤Pに仲間入りするので、みんなに会いに来てくれていました。
矢島Pは姉妹Pです。これからもよろしくね。がんばれ!!の気持ちをこめて送り出します。
絵本大好きな矢島テューターに「サンカクノニホン 6852の日本島物語」という絵本をよんでもらい、みんなで♪Happy Birthday YAJIMA Party ♪を歌いました。
シニアのMちゃんはみんなの名前を一生懸命おぼえてくれていました。
嘉藤Pの子供達は、今までにない高校生のお姉ちゃんがパーティにいることに驚き、目をまんまろにしていました。
絵本を見るころはすっかり打ち解けていましたね。
まだご対面してないこもいますが、Mちゃん小学生の時間も来れる時は来てくれるんだって!!
Yちゃん「また来る?またくる?やったーっ!!」とおおはしゃぎ!!
来週も楽しみ!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|