|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
「雪渡り」の楽しみ方 いろいろ |
01月20日 (水) |
|

「人間雪渡り」と称しておおはしゃぎ!!
こちらは水曜グループ。前回の様子です。
ゲームやソングバードの後、お話をたどり、このお話を通して
みんなでやりたい事、アイディアを出し合ってノートに書き出しました。いろいろ出てますよ。
①勿論幻燈会②本当の雪渡り③黍団子を作って食べる④合宿
⑤雪上相撲大会⑥入場券をつくって配る⑦どんぐりの徽章を作る
⑧クイズ大会⑨雪合戦⑩お絵かき・・・
あとみんなで話した
「酔っ払いの考察」がおもしろかった!!
みんなよく大人を見ているなぁと感心!(保護者の皆様後でノート必見ですよ。)
みられているんですねぇ。真似をする子もいましたよ。
これなら、太衛門と清作バッチリだね。
ことばやセリフで気になることもノートに書いてあります。
例えば「そねまないってどういうこと?」
みんなで話し合ってこういうことか、と納得したことを
書いていました。
「なんで、幻燈会に12歳以上は行けないの?」
「なんで、四郎とかん子は嬉しくてないたの?」
なかでも「大人の狐に会ったら目をつぶるの?」
これは、みんなでいろんな人に聞きまくろう!ということに!
家族や先生、近所のおじいさんおばあさんなどなど。
ついついみんなを巻き込む嘉藤P。
まだまだたくさん出てますが、これからいろんなことが待っていそうです。
今日はグループに分かれて子供達いわく キャラ分析!!
グループ活動のよさ、縦長のよさがでています。

これらは、ラボルームに貼ってあり、合宿にも持って行きます。
また、気付いたことがあればどんどん書き込んでいきましょう!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|