|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
今日の救世主 Mちゃん |
01月19日 (火) |
|
幼稚園会場のグループは1年生~4年生の7名。
1年生のSくんが「今日やりたくな~い。帰る~。」
となり、テューターの説得により半分納得してはじまりました。
(お相撲をやることと、Sくんが考えたゲームをみんなでやるという条件で合意)
お姉さん方がいろいろ話し合いながら、好きな場面を描いたり、入場券を作ったり、クイズを考えたり、登場人物について思ったことを「みんなのノート」に書き込んだり。(このノートは全体で共有しているので、グループが違ってもいろんなことがみんなに伝わります。)
Sくんと私がその間、ペアで狐の学校生徒になり、相撲をとったり、ボールをぶつけたり。
3,4年生が「動こうよ。」と言ってやろうとしたら、
Sくん「おれ、やらない。」
そこでMちゃん
「私今日いいものもってきたよ。じゃじゃーん。入場券とくじ。
まず入場券をもらってからくじをひきます。役の色がついているから、
その役をやってみたら?」
「おうちで作ったの?」
「ううん。学童でテューターが来るの待ちながらつくったんだ。」
「待っていてくれたのね。」
私の感動をよそに、ちゃっかりSくんも並んでいます。
もちろん、私も並びましたよ。
ペットボトルのキャップで作ったそうです。
「入場券はもっていますか?Do you have aticket ?」
「持っています。We do.」
これがやりたかったんだね。
そこでテューター
「さあ、どうぞあちらへ。Well then , that way please.」
ようやく動きだしましたよ。いっぱい動いてみんなが感じていることを
たくさん聞きたいなぁ。
Mちゃんのくじコーナーに感謝!!
実はMちゃん(小3)、昨年のサマーキャンプに参加してからNちゃんと共にとても積極的になりました。今では、
「テューター!!ラボのイベントはぜーんぶ出るからちゃんと予定教えてね。」と言われています。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|