|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
暗唱会、みんな頑張ったね |
02月06日 (土) |
|
1月29日はパーティ暗唱会でした。クリスマス、お正月のホリデー
シーズンを挟んだので、気持ちが切り替わって良かったのかも・・・
小学生は「太陽へとぶ矢」を素語りすることに目標をおいていました。
今回、7名が挑戦し、英語だけで最後まで語れたひとが4人、小2と小1は途中まで。素敵でしたよ。
英語だけの素語りは、どこまでいったかが分からなくなり本当に難
しいです。英日から入り、英語を抜いていく段階があり、英語だけに
なっていく。テーマ活動で疑似体験し状況とともにイメージと気持ちが
インプットされていること、頭の中でCDがながれている感覚など、
発表からみてとれました。
年長のNちゃんのPease Porridge Hot、CDと同じに早く上手に言えて
いました。Aちゃん、Iちゃんはママと一緒にNRとSBを発表してくれました。
この時期だからこそ、親子でSBやナーサリーライムをしっかりと楽しん
で欲しいです。ひとりでみんなの前に立つことはすごいこと。RくんとHくんは、英詩のWantedを上手に唱えました。S君は英語の早口ことは、IさんとYさんは高学年のナーサリーライム、中学2年の3にんは「アリババ」のナレーションの一部。小6Rくんと高1Kくんは宮沢賢治の
「雨ニモマケズ」に取り組みました。カッコ良かったですよ。
。
こころと身体で身に付けた「お話」「ナーサリーライム」「英詩」は
一生の財産です。段階を踏んで少しずつエッジを広げていきましょう。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|