|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
カラー●2010/02/01の日記 |
02月01日 (月) |
|
印刷物のカラーは、4色だ。
web用に保存した画像などは、RGBの3色にする。
RGBはレッド/グリーン/ブルーだ。ウエブは、モニターで見る色なので、光の三原色でつくる。
印刷物は、未だに印刷技術の向上が無く、3原色では、黒がすっきりでない。
なので、色の3原色、青/赤/黄色に黒を加えて4色で刷る。
この4色は、cmykと言って、シアン/マゼンタ/イエロー/ブラックだ。
この色の順番にも、訳があるので、間違えると困る。
尚、パソコンになる以前は、CMYBLだった。ブラックをBLと表していたんだ。
それが、パソコンになったとたんに、ソフトメーカーがCMYKにしてしまった。
戸惑ったものだ。

これは、インデザインのパレット。
色が並んでいるところがカラーバレットで、数字で色を作る。

これがイラストレーターのカラーパレットだ。
インデザインもイラストレーターも、アドビの製品なので、表示は似通っている。
この下のフォトショップもアドビ製品だ。

これがフォトショップ。
cmykの順番は、印刷で色をのせる順番でもある。
今は、4色を同時に刷る4色機が多くなったけれど、2色機もある。
2色機の場合は、cmと色をのせて、ykをその上にのせる。
だから、cmをのせたとき、ほぼ、色が出来上がっている。
yとkは、その上に補助でのせる色って感じなんだ。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|