|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
大盛り上がりのスキット作り |
01月28日 (木) |
|
テーマ活動の発表が終わったので、国際交流参加者のことも意識して、テーマ活動の言葉を使ってのスキット作りをしました。
テーマ活動の英語は 日々の生活で実際使えることば(英語)なんだということ、実はみんなは使える英語をたくさん知っているんだ、ということを意識して欲しくてグループに分かれてスキットを作ったのですが、これがみんなとっても楽しそう!
使いたい英語がたくさん出てきます。
ロミオとジュリエットの台詞がほとんどですが、きてれつ6勇士のお姫様の台詞なども出てきて楽しそうにやりとりしています。
15分位しか時間を取らなかったので、この言葉も使いたかったと使いきれなかったことばもたくさんありました。気持ちの伴った生きた言葉、ラボならではだなあ、と思いました。
1グループは バレンタインの場面設定 (I love you! を真っ赤になって言ってました)。もうひとつのグループはラボっこの女の子を好きになった男の子が、アメリカ人の女の子に あんたなんかだーいきらい!見るのも厭だわとひっぱたかれてました。
こんなに楽しそうならホームステイまで時々スキット作りも楽しんでいきたいとおもいます。
テーマ活動はアリとキリギリスと白雪姫を動いてみました。どちらも楽しそうでしたが、特にアリとキリギリスはのびのび楽しんでいました。前に発表したのはいつだったかな?と文集を見てみたら、なんと16年前でした。今の大学生が幼児の時です。「私の初めての発表アリとキリギリスだった!」と大3のK.そんなに経っているとは思いませんでした。月日の過ぎる速さにびっくりです。 ということで?中高大生の推薦テーマは全員一致(お休みの大学生3名を除く)でアリとキリギリスになりました。来週各グループの代表者ミーティングで発表テーマを決めようと思います。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|