|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
フォトショップで描くイラスト●2010/01/17の日記 |
01月17日 (日) |
|
普段イラストは、手書きが多い。
ペンで描いたり筆で描いたり。色も水彩で塗ったりアクリル絵の具で塗ったり。
紙に書く。
でも、最近、紙に書いてもスキャンしてデータで送ることが多くなった。
メールで送れるし、印刷屋さんも製版しなくていいから楽なんだ。
データにするなら、イラストレータで描く人も多い。
イラストレータで描くのは、均一線になっていかにもパソコンで書きましたって感じが好きじゃない。
だからと言う訳でもないけれど、今回はフォトショップを使うイラスト。
まずケント紙にサインペンの黒で絵を書く。
それをスキャンしてデータにする。
まずはグレースケールでスキャン。そうしないと、線に色が入って汚いから。
今回は印刷も想定しているので350dpi。
データをフォトショップで開いてコントラストを付けて、白と黒にする。
グレースケールだったデータをCMYKにする。
レイヤーを使って線と面を分ける。
線を乗算にする。
面のレイヤーに色をつける。

ペンを使って色をつけて行く。
フォトショップで保存する。
この絵は、ウエブに載せるので、RGB、350dpiで別名保存をとって、クライアントに送る。

こんな感じだ。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|