|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ひさびさのラボ!! |
12月09日 (水) |
|
「テューター、発表会まであと4回だよね。」
久々にやってきた、小5のSくん。
合宿もお休みだったし、その後、うちの子供たちのインフルエンザで
3週間ぶり!!
発表会がいつかもわからない子がいて、テューターもびっくり!!
「えー!!あと4回なの?」
「CDといっしょに言うんだよね。」
「発表会、ちょっとー無理じゃないですか?」
「WHAT'S THAT ?!!」テューターは仕切り直しが大変!!
それでもみんなで合宿したのがよかったか、ゲームを楽しみ
いざアリス!!
インフルエンザの凄い波がおしよせていて、参加者は半数弱。
まだまだみんなの思いがまとまらない場面もあり、難航。
その中でも、へんてこになることを目標にしていたら、みずぎせるをすっているイモムシ君たちのへんてこな吸い方に拍手!!
写真も撮ってもらいましたよ。
お茶会の場面ではへんてこなティーポットやカップたちが活躍し、
なんとなく形ができてきました。
1年生のA君がどうしても戦わないと気がすまないので、テューターと対決!!私と3回戦って1回でも勝てば、テューターが家来に。1回も勝てなければテューターの言うことを聞く。彼にはまだ1度も負けていません。転んだら負け。ただそれだけのルールです。
でも根性があって、転んでも転んでも立ち向かってきます。
「テューターがんばれ!」
「Aくんがんばれ!」
みんなの声援を受けて負けられない私。
3回目はしんどくて負けそうでしたが、しっかり3勝。これで少しはテーマ活動がスムーズに。
私のしんどさを見て、「てゅーたー、俺が相手するよ。」と小5のKくん。「やりてー!やりてー!」とAくん。
「Kくんはテューターより強いんです。Kくんと戦うのは私を倒してからです。10年はやい!!」と私。
なぜかAくん納得の様子。
テューターを倒すのが当面の目標らしいです。
この後はAくんはイモムシとハトをやっていました。
いつも思うのは、私と戦っているときのAくんは幸せな顔をするのです。ホントかわいくて、かわいくて。
すると1年生のYちゃん、「テューターはいつも真剣勝負だね。」
「はい。だれとでも真剣勝負ですよ!!Yちゃんいいこと言うね!!」
後半来てくれたプレイルームさんありがとう!!
父母会で保護者の方に、歌の部分の応援も頼みました。
元気だしていきましょう!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|