|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
09中高生ひろば発表・ハロウィン相馬の様子をUP! |
11月17日 (火) |
|
来年は私が「中高生ひろば」の担当ということで,
プレッシャーに押しつぶされながら,ということはありませんが,
いつもよりも多少緊張しながら見に行った
今年の「東北支部 テーマ活動発表会」
福島地区は11人で『オデュッセウス』を発表しました。
発表の1週間前に高2の子が出られなくなるというアクシデントにもめげず,
その子の分のセリフを急遽数人で振り分けてのチャレンジです!
中2の「行ってきたむすめ」は,最初と後半のナレーションを担当。
最初のナレーション,堂々として力強い。
本人によると,多少間違ってしまったところがあったらしいが,
そのふてぶてしささえ漂わす,場慣れした雰囲気にだまされて,
ミスには多分だれも気付かなかったと思います。
本人なりに,かなり練習したとは思うが,大きい声,ゆっくりとした口調は,
すごく自信ありげに見え,これからもむすめの大きな武器となることでしょう。
発表自体,動きがとても凝っていて,
抜けた子がいたとは思えないほどすばらしいものでした。
船をこぐ様子,食べられる部下の様子,いすにすわる様子,
戦争のシーンや羊での移動の様子など,表現がとても細やかで印象的。
高校生の女の子2人がそれぞれオデュッセウスとポリュペモスを演じましたが,
対称的な演技でそれぞれの雰囲気がよくでていました。
それだけに,マイクがうまく声を集めない座って話すシーンが多く,
聞こえにくいところがあったのが残念でした。
来年,自分にできるのかなぁ,と考えると,とても気が重い...。
中2のむすめは来年は受験のため「ひろば」には不参加だし...。
とりあえず,身の程をよくわきまえ,できるところで勝負!といきましょう。
もう,11月も中旬を過ぎましたが
やっとハロウィン・相馬の様子をUPいたしましたので,
よかったらのぞいてみてくださいね!

船をこぐ様子。動きがとても細かいんです!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|