|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
のんびりの週末 |
11月15日 (日) |
|
久々にラボの行事もなく、旦那様も息子もいなくてご飯の心配もいらない、のんびりした週末です。
義母を誘ってデパートへ。一緒にイタリアンのランチを食べながらおしゃべりし、そのあと娘婿のお兄さんの結婚祝いのティーポットを買いました。夜ものんびりテレビを見たり、娘夫婦のブログを読んだりしてます。明日の朝も早く起きる必要もなく寝坊できそうです。
中学生の発表会、研修集約発表、中高活担当者ミーティング、高校生活動、父母会、その合間に親族の葬儀のための日帰り仙台旅行と忙しく、あわただしく過ぎた1週間がうそのようにのんびり過ごしました。
やることがないかというと、そうでもないのですが、たまにはいいですよね。のんびりも・・・ そんなわけで久々の書き込みです。
父母会は子供たちの様子をお話したり、家庭での様子をうかがったり、いろいろ情報交換できてとても楽しかった。
「知らない人にはなるべく近づかないように、」と教えなければならないような社会状況の中で、こんな温かい人の輪の中で育つラボっ子たちは幸せだなあ、と思いました。自分の子供だけでなく、みんなで子供たちの成長を喜び合えるのはとても素敵なことだと改めて感じました。
幼児のママたちが、小学生のやんちゃな男の子たちが小さい子たちにとても優しくしてくれて、彼らを大好きなこと、R君がよく面倒みてくれた、とかY君がいるから泊まれると言っていたことなど話してくれてR君のママもY君のママもうれしかったことでしょう。私もうれしかったです。いろんな立場になって、いろんな気持ちを味わい、成長できることはラボの魅力です。今まで散々大きい子に甘えてばかりだった子が、優しくしてもらった経験があるから優しくしてあげられるのですね。最近リーダーとして頑張ってくれているRちゃんもラボの好きなところは?のお母さんの質問に大きい子たちと活動できること、と言っていたそうです。
木曜父母会はプレイルームのラボっ子とラボっ子の弟たちが参加で賑やかでした。1番小さな赤ちゃんはほかのママのおひざに抱かれていました。ベビーシッターに大学生のお手伝いもありました。
来週もう1回スペシャル父母会があります。ラボっ子OGで小学校の教諭でもあり、国際交流経験豊富なげんきが「ラボの国際交流で学んだこと」を話に来てくれます。父母のみなさん、2回目で大変ですが是非参加して下さい。きっと面白い話が聞けると思いますよ。中2で1カ月ホームステイ、高2で1年留学、大学の時もカレッジリーダーとしてホームステイを経験しています。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|