|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
小学生グループ★クロドリとジュズカケバトの関係!? |
10月31日 (土) |
|
今週はハロウィンパーティの予定でしたが
ラボっ子の予定と合わず、1週間先延ばしにすることになりました。
支部発表会の地区表現で披露する3曲を練習、
「ひとりで舞台に上がれて、しっかり歌える子」
という条件をクリアすべく、大きな声で歌いました。
先週やっと動き出した『とってもすてきなくろいとり』ですが、
ただひたすらにバタバタと鳥をやっても仕方がない、
それぞれの鳥のイメージを膨らませてみようと
まずキャラクター分析をしてみました。
ところがこれが大変盛り上がり、
これだけで時間を使い果たしてしまいました。
でも、みんなの想像力にはちょっと驚きましたよ!
<クロドリ>
みんなのあこがれ!
オスだけど、ややメス(中性的ってこと!?)
アフリカのカラフルな鳥にあこがれている=おたがいにあこがれている
実は若い!(15歳説、28歳説、40歳説がでました)
なんで黒いの?なんで目は青いの?
珍しいから黒がいちばん
クロドリとジュズカケバトは実は王様と姫(そんな発想、すごい!)
じつはちょっとアホ?
自信がある→ナルシスト→自己中心的?→ではない!
(だって黒を分けてあげたから)
黒いしるは、じつは羽根をしぼって出している
<ジュズカケバト>
外側の色が変わっても、中身が変わるわけじゃないのに
それでも外見にこだわる・・・
じつは偉大な人物、いや鳥物!
(みんなを集めて祭りを開いているから)
<アフリカの鳥たち>
クロドリにあこがれている
クロドリにもあこがれられている(色があるから)
=おたがいにあこがれている
がんこ(「ぜったいにあきらめないわ」とか言ってるから)
歌がうまいと自分で思っているが、本当はあまりうまくない
おいわいのときとかにダンスを踊る
ジュズカケバトによくよばれる
なかなかおもしろいでしょう?
これを生かしたテーマ活動ができると
もっとおもしろくなる気がします!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|