絵本を楽しむ会~愛ちゃんの手作り絵本~母から子への手紙~ |
09月26日 (土) |
|
今回の絵本を楽しむ会は、「母から子への手紙」で連続入賞されている
岡崎さんがメインの読み手です。
今年のはじめ頃からご縁があり、絵本を通して交流が深まり、今回は愛ちゃん(4年前に交通事故で亡くなりました。当時中学3年生。)が、小学生のときに作ったお話を読んでいただきました。
空をとんでみたいな

まほうの木をさがしに
3、4年生のときの作品。
心豊かな想像力と文章力、素敵な絵と力強い立派な文字。
なにより、このお話を書いているときの愛ちゃんの幸せな気持ちが伝わってきました。
1年生~6年生まで毎年夏休みに楽しんでお話を書いていたそうです。
また「母から子への手紙」への応募も6年前からされていて、その中から入賞作品の数々と愛ちゃんの妹さん宛ての手紙も読んでいただきました。
愛情たっぷりの手紙に涙、涙、涙。
読み手の岡崎さんの声がつまると、また涙。
毎年書き続けているそうです。
私も普段言えないことを手紙にして、思春期の息子に書いてみようと思いました。
「母から子への手紙」というプログラムは、猪苗代町の絆をつなぐ実行委員会が主催で全国に公募しています。
野口英世の母シカさんが息子に会いたくて書いた手紙が有名です。手紙書きたさに文字を覚え、やっとかいた手紙です。「きてくたされ、きてくたされ。」がとても有名で目頭が熱くなります。
母が子を思う気持ちを、原稿用紙1枚にまとめるのは至難の業でしょうね。
審査員の中に大石邦子さんがいらっしゃいました。岡崎さんは大石さんともお話されていると聞いて、昔読んだ大石さんの本「この愛なくば」
を懐かしく思い出しました。私も大石さんのファンです。いつかお会いしたいです。この本もいつか思春期の子供たちに紹介しますね。
NHKのYさんにもお世話になりました。12月に岡崎さんのことがTV放映されます。そのときはまた皆さんにお知らせいたします。
そのほかに今日読んだ絵本です。
にゃーご 宮西達也
かぼちゃひこうせんぷっくらこ レンナートヘルシング
はっぴぃさん 荒井良二
岡崎さんから子供たちにお菓子のプレゼントがありました。
ありがとうございました。
素敵な絵本の会になりました。
|
|
Re:絵本を楽しむ会~愛ちゃんの手作り絵本~母から子への手紙~(09月26日)
|
返事を書く |
|
岡崎照子さん (2009年09月28日 22時29分)
26日は、本当にありがとうございました。こんな勝手なことを嘉藤さ
んだからお願いできたんです。
愛の絵本を初めて皆さんの前で、読ませてもらいました。あの時の愛
が浮かんできて、とても喜んでいる気がしました。
「母から子への手紙」も読んでほしい、と言ってもらえて、とても嬉
しかったです。涙が止まらなくなって台無しになったらどうしようとい
う気持ちもありました。でも、何とか読むことができました。聞いて下
さった方から、また読んでほしい、と言ってもらえました。凄~く嬉し
く、ありがたい気持ちになりました。
嘉藤さん、心から感謝です。そして、聞いて下さった方々にも心から
感謝です。本当にありがとうござました。
|
|
Re:Re:絵本を楽しむ会~愛ちゃんの手作り絵本~母から子への手紙~(09月26日)
|
返事を書く |
|
モコモコさん (2009年09月30日 22時49分)
岡崎さんへ
今回の絵本の会では、またまた人と人とがいろんなところで繋がってい
ることを知り、感激しました。
岡崎さんに会いたくてみなさん集まったようですね。
また、愛ちゃんがみんなを繋いでくれたのかもしれません。
このご縁に感謝します。
今回これなかった方々もいらして、10月に内輪で絵本カフェをしたい
と思います。
そのときはまたお薦め絵本の方もよろしくお願いします。
ときどきホームページにも遊びにいらしてください。
嘉藤
----------------------------
|
|
Re:絵本を楽しむ会~愛ちゃんの手作り絵本~母から子への手紙~(09月26日)
|
返事を書く |
|
岡崎照子さん (2009年10月01日 18時42分)
ありがとうございます。
『愛ちゃんの喜んでいる声が聞こえた気がする』と言ってもらえまし
た。嬉しかったです。
愛の絵本と愛の残した文章や手紙、そして私が書いた「母から子への手
紙」それらを読むことで、愛の心や命の大切さを伝えていけたらと思う
ようになりました。頑張ってみます。
愛が繋いでくれた素敵で大切な縁をこれからも大事にしていきたいと
思います。
愛が好きだった絵本も紹介させて下さい。
これからも、よろしくお願いします。
|
|
Re:Re:絵本を楽しむ会~愛ちゃんの手作り絵本~母から子への手紙~(09月26日)
|
返事を書く |
|
モコモコさん (2009年10月01日 22時48分)
岡崎照子さん
こちらこそありがとうございました。
末永くおつきあいください。
「母から子への手紙」も多くの方々に知ってほしいですね。
私も受験生の息子に書いてみます。
----------------------------
|
|