|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
おためしラボ★幼稚園グループ |
09月11日 (金) |
|
第2回目のおためしラボでしたが・・・
幼稚園で祖父母参観日があり
お昼寝中で来られなかったお友だちや
用事があって来られなかったお友だちもいて
今日の参加者は4名でした。
(年中3名、年少1名)
でも来てくれたお友だちはみんな元気!
"Hello!" "Hi!"
それからみんな小鳥になって"Good Morning!"
思い思いの姿で寝ている小鳥たちを
親鳥のテューターが起こしてまわりました。
Tくんは「ニワトリ」だそうです。
「ニワトリってなにたべるの?」と
みんなで首をかしげていましたよ^^
先週歌って踊った"Twinkle Twinkle Little Star"
は驚くほど大きな声で歌ってくれました。
今日からアフリカの民話をもとにしたお話
"BEAUTIFUL BLACKBIRD"『とってもすてきなくろいとり』
に取り組みます。
最初、絵本を見ながら、
英語→日本語→英語→日本語と読んでいきました。
家でもよく一緒に聴いているのんちゃんに
「ちょっとちがう、そこ」と
微妙な言い回しの違いをチェックされてしまいました^^;
少し長くなってきて、またわたしの歌もイマイチだったので
みんながそわそわし始めたので・・・
そこからはいっしょに絵本の絵を見ながら簡単な説明に
切り替えました。
英語には、追々たっぷりと触れていきましょうね。
ストーリーはこんな感じ。
むかしアフリカにはいろとりどりの鳥がいました。
でも黒い色をもっているのはクロドリさんだけ。
他の鳥たちはその黒い色を分けてほしいと頼みます。
クロドリさんは、魔法のひょうたんに黒い根っこをいれて
黒い汁をつくり、羽根の絵筆で鳥たちに模様を描き入れていきます。
クロドリさんが鳥たちに言ったことは・・・
外側の色が変わっても、中身が変わるわけではない。
きみはきみ、ぼくはぼく、みんなちがうんだからね。
みんなはジュズカケバトの「クークルー クーカルー」
が気に入ったようでした。
その後はお楽しみのお絵かきタイム。
手の平に絵の具を塗ってぺたりぺたり。
好きな色の鳥の絵を描いてもらったあと
みんなにはBlackbird、クロドリさんになってもらって
黒い模様を描き入れていってもらいました。
幼稚園児はなかなか絵の具を使うことがありませんから
みんな楽しく、真剣に取り組んでくれました。
Sくんは赤い鳥が見えなくなるくらい
いっぱいいっぱい黒い模様を描き入れました。
Mちゃんはピンクのきれいな鳥を描きましたが
「もう1まいかきた~い!」と言っていました。
Tくんの緑の鳥は、とっても強そう。
咬みついてきそうなくらい迫力満点。
のんちゃんは大好きなスカイブルーで描きました。
ほかの子の色もいいな~、と感じたのか
黒だけじゃなくていろんな色も描き入れていました。
途中で帰ってきたはっちゃんも
力強いクロドリを描きました。
あー!写真を撮っておくのを忘れました・・・
みんながとっても気に入ってくれて
持って帰ってくれたことがとってもうれしかったんです。
お母さんに見せたときの、みんなの得意そうな顔が
忘れられませんっ^^
次回は、もう少しお話の中に踏み込んでみましょうね。
それから・・・
とてもうれしいことに
Sくんがラボっ子の仲間入りしてくださることになりました!
はっちゃんとは、もう兄弟くらい仲の良いSくんです。
これからお姉ちゃんもいっぱいできますよ~。
このひろばにも、たくさん登場してくれそうな
期待大のSくんを、みなさんよろしく!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|