|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
★★8/08 5班2日目、開営式?★★ |
08月09日 (日) |
|
雨の夜が明けると、曇り空ではあるものの、絶好の野外活動日和になった2日目でした。
2日続きの豪雨のため、黒姫登頂隊は目的地を変更しましたが、
そのため出発が遅くなり、キャンパー全員で
「朝の集い」が行われました。
韓国ラボっ子の紹介や
立っているのが、韓国から参加してくれたラボっ子です。
シャペロンの キム・イン・ジョンさんの挨拶、
そして、シニアメイトの「太陽へとぶ矢」の発表まで
まるで開営式をやり直ししたようなプログラムでした。
~~~~~~~~~~Ψ(・O・)Ψ~~~~~~~~~~~~~~~~
5班の野外活動コースは
1>黒姫山登頂隊(目的地変更!結果はこのページの最後に…)
2>目指せ!ないの滝!
3>進め!わんぱく冒険隊
4>Go! Go! 野尻湖!
5>森で遊ぼう!
6>むくむくおいもほり
7>スキス木
8>5感で楽しむラボランド
9>カチナ人形を作ろう
10>自由コース
11>目指せ!ロープマスター
12>のんびりおさんぽ
13>ローエレメント(チームチャレンジ)
14>ハイロープコース
15>マウンテンバイク
16>野尻湖カヌー
17>野尻湖探検隊
の全17コースでした。
5班の参加者は
キャンパー575名
シニアメイト48名
本部スタッフ25名の 648名です。
4班が全員で741名でしたから、
5班は、約100人少なくて
野外活動コースは同じだけありましたので
各コースの人数が少しずつ少なくなって
希望のコースに行けたラボっ子が増えたのだと思います。
さて、登頂隊が帰ってきました。
2日続きの大雨で登山道が通りにくくなってしまったため
登山リーダーとも相談して、斑尾山登山に変更しました。
実は、1975年34年前のラボキャンプで、
斑尾登頂隊が行われました(ワタクシ4回トウチョウシマシタ)
本当に久しぶりですね。
参加したメンバーは、ラボランドでの大歓迎を受けて
誇らしげでしたよ。
大統領から「斑尾山登頂証」を受け取ってロッジに帰りました。
夜はロッジ活動で盛り上がった後、
集雲堂で、韓国ラボっ子と一緒にGet Togatherで更に盛り上がりました。
明日は3日目、天気はめまぐるしく変わりそうです。
プログラムの変更も仕方ないのかな?と考えつつ また明日。
===野外活動の写真が手に入ったら更新します===
uezie拝
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|