|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
市内にティピが!! |
08月08日 (土) |
|
御殿場市乙女森林公園キャンプ場に
「インディアンのテント」と称して3張りの
ティピが常設されている。
ティピの説明は:
バッファローなどの獲物を追いかけ狩猟生活を
していた北米の平原に住むインディアンが使用
していた移動式の住居のこと。
インディアン語で“ティ”が「住む」
“ピ”が「使う」と言う語源がある。
「住むために使用する」つまりティピとは
インディアンにとって本当の意味での家だった
わけだ。
ティピの最大の魅力はテントの中で火を使える
こと。上部に開いた穴が煙突の役目をし、密閉性
が低いため調理から寒い日の暖などティピの中で
焚き火が楽しめる。
ちなみに使用料は定員5名の小が1泊3,000円、
定員8名の大が1泊4,000円とリーズナブル。
サマーキャンプから帰って一日おいて
今日はパーティ合宿の実行委員会。
小3以上の希望者で都合のつく8名が集まった。
会場のYMCA東山荘で10時~3時半まで。
その終わりに車で5分のキャンプ場までラボっ子と
見学に行ってきた。
今年で3年目になるパーティ合宿。
それまでは近隣のパーティと合同で小学生以上を
対象に20年以上続けていた。
しかし、プレイルームやキディが増えてきた
数年前から、彼らのディキャンプの運営を小学生
にも手伝ってもらうようになったのを機に
ご父母も含むパーティ全体でやろうと形態を変えた。
*パーティのみんなが泊まって仲よくなろう
*リーダーの力を育てよう
*ラボをいつもよりたくさん楽しもう
この目標を持って3年目、確かに異年齢の仲間が
仲よくなった、
小学生が積極的になった、
ラボからはずれない活動内容を考えている
など、嬉しい結果につながっている。
さて、今年はどう成長するだろうか?
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|