|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
★★8/03 3班4班入れ替えは忙しくて…★★ |
08月04日 (火) |
|
3班のラボっ子が家路につき
4班のラボっ子がラボランドへやってくる
シニアメイトも本部スタッフも入れ替えになる
8月3日は忙しく、寂しく、嬉しい日なんです。
朝7時前に北海道へ帰るラボっ子が出発(新潟港からフェリーですので、家に帰れるのは明日の朝です)。
次々にバスが出発し、3班のたくさんの笑顔が去っていきました。
最後のミーティングを終えた、2・3班のシニアメイトが帰っていきます。やりきった満足感と感動が涙になってラボランドに落ちます。
コーチだって1時間後には出発なのですが、シニアメイトのバスを見送っています。
一方、朝からの最後のミーティングを終えた4・5班のスタッフ、シニアメイトがキャンパーを迎える準備を始めています。
ロッジの掃除は前班の仕事、ロッジの備品や書類を整えるのは次班の仕事です。
忙しい入れ替えの時間を工夫して、手際よく進めていきます。
昼過ぎに新スタッフの記念写真、そして大統領が4班のスタートを宣言してラボっ子を待つ準備が整います。
信濃町ICの脇にある「路の駅しなの」と陸上競技場、ラボランドの入り口の3箇所にスタッフが待機し、バスの到着を待って誘導を開始します。
順調にバスが到着し、最後の九州ラボっ子(前夜フェリーで出発し、大阪南港からバスに乗り換えての長旅です)が到着し
いよいよ4班の全員が揃いました。
さあ、開営式です。
ラボの簱を揚げてくれるのは地元長野の吉沢Pのラボっ子、最初にラボランドに到着した5人が担当してくれました。
大統領のあいさつ
テューター代表は長谷川T
そしてお待ちかね!シニアメイトによる「太陽へとぶ矢」の発表です。
4班は
キャンパー 672名
シニアメイト 48名
本部スタッフ 21名
計 741名でスタートしました。
やっと梅雨前線も北に去ったとのこと、
明日からは夏の太陽に恵まれると信じています。
uezie拝
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|