大山キャンプに初参加 |
08月03日 (月) |
|
久々の日記です。
先週水曜から土曜にかけて、佐賀から電車とバスを乗り継いで約10時間掛かって、パーティのみんなと九州支部から私を含め、総勢30名を引率して大山キャンプに初参加して来ました。
深い霧の中で5メートル先は全く見えない状態で、大山キャンプ場に到着。雨と霧のため、各宿舎で降りてそれぞれのグループへ移動。他のキャンパーより遅れて到着。
開営式も中止され、全体の参加者も全く見えないまま、キャンプがスタート。テューターコーチが愛媛の標葉Tだったことが、唯一安心感を与えてくれましたが、他支部のテューターもラボっ子も知らない顔ぶれで、あ~遠くに来たんだなあというのを実感。
テューターミーティングの間に、グループ内の自己紹介が終わっていて、キャンパーの名前とあだ名も分からない何ともアウェイな気分。
初日は、2日目の野外活動決めで時間が過ぎ、お風呂も時間がきっちり決まっているし、消灯時間と共にみんな就寝。ちょっと驚きのスタートでした。
2日目は野外活動で、私は「アメリカインディアンになろう!」コースに参加。
霧の中でインディアンに習って火熾し体験しましたが、
全く火が熾るどころか煙も立たない。難しいなぁ
スモーク作り
卓上コンロを使って、ダンボールを燻製用に手作りしたもので作りました。一つは火が強すぎてダンボールが燃えてしまってびっくり!

出来上がったものをみんなで小さく分けて食べました。これが美味しかった~
3日目プログラムでは、いのちのおどり・今からアメリカインディアン(フェイスペイント)・ドリームキャッチャー・ティピ作りと4つのコースを体験しました。
アメリカンユースがこのコーナーを担当してくれて、作り方を教えてくれました。時間がなくて作り上げることはできなかったけど、簡単なのでパーティでもできるかも?
ティピ作りにチャレンジ!
9本の竹を使って、作っていきました。気を付けないと怪我するので、みんな真剣でした。
カバーをかけると簡易テントの出来上がり。すごい素敵ですよね!
そして各グループで、発泡スチロールで作ったものを重ねてトーテンポールを作っています。これも添乗責任者ミーティングの時に作っているので、どんな風に作ったのか見れなくて残念。でも中々面白いアイデアですよね!
今年のテーマは「太陽へとぶ矢」ネイティブアメリカンの暮らしを色々体験させてもらいました。
すべてのプログラムが大山キャンプに来たからこそ体験できたこと。ホント長旅だったけど来て良かったなあと思えるキャンプでした。
あいにくの天候で、色々苦労されたと思います。スタッフの皆さん有難うございました。お疲れ様でした。
行きも帰りもビデオ上映がなかったので、ラボっ子たちはブゥブゥ文句を言っていましたが、そのおかげでそれぞれの活動を語り合い、楽しかったキャンプをたっぷり振り返っていました。ちょっとした異文化体験をしてきた子どもたちのちょっと関西弁が移った言葉で話している声を聞きながら、ニンマリしている私でした。
それにしてもまあ行きも帰りも良くしゃべる子ども達の元気なこと。
おかげで私もほとんど眠れなくて、ちょっと大変でしたが、行った甲斐のあったキャンプでした。
この体験は、しっかり地区や支部のテューター達にシェアしないと!
|
|
Re:大山キャンプに初参加(08月03日)
|
返事を書く |
|
もんろおさん (2009年08月08日 20時13分)
今年は大山だったんですね。会えなくて残念でした。
うちのPからシニアメイトが1人大山1班に参加していました。
ロッジはどちらでしたか?お風呂の時間も決まっているのは確かにゆつ
ぼと比べると???ですよね。
お天気が残念でしたね。良い天気だとホワイトパレスから大山がくっき
りと見えるんですよ。
ラボっ子囃子はいかがでしたか?野活も楽しそうでしたね。
中1生が1人今年はゆつぼ2班に参加してきました。
とっても楽しかったと言っていました。それぞれのキャンプ地での良さ
がありますよね。
|
|
Re:Re:大山キャンプに初参加(08月03日)
|
返事を書く |
|
トミーさん (2009年08月08日 20時49分)
もんろおさん
今回大山でもんろおさんに会えるかな?と思ってたけど、違う班だった
みたいですね!行ってから驚かせようと思ってたので残念でした。
ホントそれぞれのキャンプ地で違うんですね~
大山の山まつりは最高でした!ラボっこ囃も迫力が違いますね~
子ども達も大満足で帰ってきました。
ゆつぼ、楽しんでくれて良かったです。今回キャンプ委員会に参加して
いて、関わっていたのでゆつぼに行くべきだったんでしょうが、その分
しっかり他支部のキャンプ報告をしっかりしたいと思ってま~す(^^)v
|
|
Re:大山キャンプに初参加(08月03日)
|
返事を書く |
|
kumagorouさん (2009年08月08日 21時02分)
こんにちは(^^)
テューターのお話でお隣になったkumagorouです。
標葉Tから「九州からもこられているから是非交流してね!」とお聞き
していて、たまたまお隣になれて嬉しかったです♪
短い時間でしたが、お話色々伺えてよかったです。
長旅お疲れ様でした。うちのグループにも一人、村田Pのつばさくんが
いました。元気いっぱいでした(笑)
また、ゆつぼにも行きたいと思っていますのでよろしくお願いいたしま
す!
|
|
Re:Re:大山キャンプに初参加(08月03日)
|
返事を書く |
|
トミーさん (2009年08月09日 20時59分)
kumagorouさん
書き込み有難うございます。
キャンプでお会いできて嬉しかったです。
ロッジマザーミーティングの時、kumagorouさんが分かり、3日目のミー
ティングで偶然お隣できて、身近に話ができ、他支部のテューターの話
がとても興味深く、九州とは一味違った集まりで、貴重な時間が持てま
した。
つばさ君は、ホント元気がありすぎて迷惑かけなかったでしょうか?
ゆつぼに来られたことがあったんですね。どうぞまた是非湯坪で会いま
しょう!
|
|