|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
中国恐るべし |
06月16日 (火) |
|
週末を利用して北京に行ってきました。まだ体力のあるうちに万里の長城を見てみたいと思い、高校の先輩を誘い週末の行事のないラボとラボの合間に行ってきました。2日間で5つの世界遺産を周る強行軍です。夜は単身赴任中の別の先輩と毎晩夜中まで飲み歩き、睡眠時間3,4時間で観光しましたが、いやぁ広い広い。故宮も天安門もどこもかしこもだだっ広くて35℃の中を歩き回り、足が棒です。しかしさすが13億人を抱える国。どんな所に行っても人だらけ。
万里の長城に行く途中で、ニュースになった『ナンちゃってディズニーランド』を通りました。シンデレラ城もどきも見えましたが、閉店したはずなのに中に人がいました。
お目当ての万里の長城に近づくに連れて空が暗くなって行き、駐車場に着いた時は土砂降り。そしてどんどんカミナリの音も。こんな場合日本ではガイドさんが「もう少し待ちましょう」と言うはずなのでは?と思っていたら甘い!「さあ外に出てください。右側の方が楽ですよ」と促され、雷雨の中ビニール袋を被り男坂に挑戦。だって、北京市内は晴天だったから雨合羽も傘もホテルに置いてきちゃった。ツルツル滑る石の坂を頑張って登ったら、しばし雨が止みました。すごいスケールです。思い切って登ってよかった。帰りは本当に恐かったですけど。靴も壊れました。
さて、日本に着いたとたん妹から「13日に万里の長城で落雷に打たれ2名死亡ってニュースで言っていたけど大丈夫だった?」とメールが携帯に来ました。確かに万里の長城に行ったのは13日。そう言えば救急車が来ていたけど、あの時?とゾーっとしました。2度と来ないかもと決行したけど、2度と生きて帰れなくなったかもしれないと思うと、恐い事したなぁと思います。
あのガイド、前日先輩に連れられて行った真珠屋さんで1,500円で買った淡水パールと同じようなネックレスを18万円で売りつけようとした。何でも高いものを平気で「私から買うのが一番安い」と言うし。
従順な日本人を誤魔化すのがすご過ぎて笑えました。
しかし、みんなに「いつラボやってるの?」と言われるこの遊び好き。でも、これがラボを頑張るパワーの源。今日のパーティでは見たこともない中国菓子を皆に食べさせようっと。
|
|
|
サンサンさん (2009年06月16日 20時10分)
万里の長城、素晴らしいですね。
雨の中頑張って登ったなんて、、、
バイタリティに溢れているのですね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|