|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
パーティ父母会で… |
06月05日 (金) |
|
今週の木曜日、春の父母会を開きました。
今回は10名のお母様方が出席してくださり、
事務局の小田さんにも来ていただいて賑やかな父母会となりました。
今回テーマにしたのは『国際交流』
4月に日比谷公会堂で開かれた集いの様子をビデオに撮ってきたので
それを皆さんに見ていただきました。
特に見ていただきたかったのは激励隊の子ども達のスピーチです。
実際に参加した子ども達の生の声は、
テューターがいくら語るよりも説得力があり
毎年 素晴らしいなぁ~と感じていました。
それから小田さんは今年サウスダコタに子ども達を引率していかれるので
事前活動の流れや内容なんかも紹介してもらいました。
その中からケーススタディも1つ紹介してもらってみんなでやってみましたよ。
これだけの準備をして望むということが理解していただけたのではないかと思いました。
またね、これ今回初お披露目だったのですが
なんと私が国際交流をした記録がポッと出てきたので
それもみなさんにお見せしました。
私が使っていた事前活動ノートもありました。
また翌年、受入をしたときのアルバムや
ホストが置いていたったThank youカードなんかもあったりして
と~っても懐かしかったぁ~!!
でも肝心のアメリカへ行ったときのアルバムがない・・
きっとどこかにあるはずなので、また時間を見つけて探ってみようと思います。
87年に参加した国際交流の思い出を、
95年に結婚する時にまとめて持って行きました。
そして東京→群馬→川崎の社宅→今の自宅と
引越しを繰り返す中でも持ち歩いたものです。
なかなか中を開けてみるところまではいかなくても
やっぱりず~っと手元においておきたい宝物でした。
あれからもう20年以上たつのかぁ~…
だよねぇ~。今はテューターやってんだからビックリだわよっ!!
市川パーティから参加者が出るのはもうちょっと先になりますが
このラボが誇れる活動がず~っと続いていくことを願った1日でした。
参加してくださったお母様方、小田さん、有難うございました。
今回参加できなかったお母様にはまた日にちを組んでお見せしようと思います♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|