「ふしぎな国のアリス3話」発表 |
05月11日 (月) |
|
ラボたまがわ地区春の発表会で「ふしぎな国のアリス:3話ハートの女王」発表
「3月に大学生が卒業して、最高学年が中2になった大山P。中2と小学生たちが中心になって「はちゃめちゃで楽しいアリス」を発表しようとがんばってきました。どうぞ、たのしい「アリス」をごらんください。」(発表会コメントより:Cちゃん)
毎回、実行委員の小学生+中学生でたくさんの意見をだしながら、幼児・低学年の子達とどうやって、自分たちのアリスの世界をつくっていこうか?と、がんばってきたこどもたち。おはなしをきいて、自分の意見をもつこと、ちいさい子たちに言葉だけじゃなく、からだでもおしえてあげてね、と卒業したYがアドヴァイスをくれたね。自分たちの意見や思いをぶつけながらそれをどうやってあらわしていくか?本当に途中でなげだしたくなるほど行き詰まってしまったりしたけど、そこで小さい子たちが、ポロッと、いい意見をいってくれたり、もう一度もとにもどって考えなおしてみたり、あきらめずにやってみたこどもたち。ラボを巣立ったYくんからもらった言葉を思い出しながら、みんながんばりました!こどもたちのかがやく顔をみてください。きっと、ひとりひとりがんばったことが、自信につながっていくことでしょう。
トランプカードの行進・みんなでJACK!

"フラミンゴさん、おねがい!&にげだすハリネズミ"

="兵士!この者の首を切れ!"
問答無用じゃ、首を切れ!!

="Nagging Biddyぶりがエスカレートする女王たち"
="まあまあ奥や、まだほんの子供ではないか・・"
"手紙を王様にわたして、ピョンでもなく喜ぶ白うさぎたち:ずうっととびはねてるの?”
白うさぎ:="ただ今よりハートのジャックの裁判をはじめます!"
"オレじゃない!!・・かわいそうなジャック・・・・"
帽子屋登場!"
"そんなの重要じゃないわ!大きくなったアリス"

"あら? 私、夢をみてたのかしら?"
"Curiouser, Curiouser,I'm In A Whirl !!"
"Come Child! ふしぎな国へおいでよ!": 最後は「自然の景色にもどって、アリスにもう一度おいでよ!とさそおうよ!」なかなかあらわせなかったけど、みんなで歌を口ずさみ気持ちがひとつになった時、できたこと。
|
|
Re:「ふしぎな国のアリス3話」発表(05月11日)
|
返事を書く |
|
マーシャ嬢さん (2009年05月13日 00時25分)
ご無沙汰してます!
アリスの発表みんな頑張ったのですね。
見たかったですが、HPの写真で子どもたちの生き生きしている様子が伝
わってきました。
うちのパーティも2回目の発表に向けて取り組み始めました。
どうなるかしら。。。。と不安もたくさんありますが、子どもたちの力
を信じて頑張りますね。
|
|