|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
かやパーティ 卒業式 |
04月02日 (木) |
|
3月22日は、賀谷パーティの2回目の卒業式でした。
この春、さやかとまりが巣立って行きます。
それぞれのグループや学年ごとのお祝いをし、
最後に卒業発表として「瓜コ姫コとアマンジャク」を発表。
気迫のこもる発表に、食後の眠くなる時間だったにもかかわらず、小さい子もじっと見入ってくれました。
このテーマを仕上げるまでには幾多の困難があり、
みんなが集まれなかったり、取り組みに温度差があったり、意見や考え方がぶつかったりと、半分諦めかけた時もありました。
真冬の寒空の下で何十分も話し合い、泣いて・・・
そうして這い上がって立て直した、
どこを切っても本物の、彼・彼女らの美しい心がつまった発表です。
余談ですが、このテーマを持って賀谷Pは初めて、スプリングキャンプ1班のお話し広場にエントリーしました。
受験や急病などで残念ながらフルキャストではありませんでしたが、心は一緒にキャンプで発表です。
どちらかと言うと元気な発表を得意とする賀谷Pですが、迫力を残しつつ、日本の昔話独特の世界を大切にしながら、作り上げてきたテーマ活動です。
私が同行できなかったので帰宅したみんなに様子を聞くと、
もともと46分で発表したお話を短くして伝えることの難しさ、
完全の状態ではなかったが楽しく発表できたこと、
沢山の人が見に来てくれたことなど
多くの思いを語ってくれました。
みんなは帰宅翌日、早速パーティ合宿の準備に取り掛かり、
その翌日からパーティ合宿に参加。
合宿の夜も遅くまで起きていましたが、遊んでいる訳ではなく、常に現時点からどうやって
パーティやラボっ子達を育てていけるか語り合い、模索しているところが、
むちゃくちゃ感心するところです。
ほんとにエライ!!
パーティ合宿は春の地区発表会のための合同練習でしたが、
うちのパーティでは前代未聞!
発表1ヶ月前に音楽CDで動きました。
それだけでも感動です(T-T)
しかも完璧に言葉を入れているのが小学生と中学生、と言うところが
また嬉しかったです。
これらの経験の一つ一つが、彼らの内なる成長につながっていく事に気づくのは、
一体みんながいくつになる頃だろうなぁ・・・。
写真は、卒業式のものです。
カメラを息子4号に持たせていたため、当然と言えば当然の
アンバランス写真ばかりです・・・。
写っていないプログラムもいっぱいあり、すみません。
雰囲気だけ伝われば・・・と思います。
卒業おめでとうケーキ!手作りクッキーがたくさんのっています。
どろんこハリーと とぷう、探せますか?
みんなからのプレゼント
さやかと一緒にケーキ
まりと一緒にケーキ
ケーキを作ってくださったお母さま方。
ありがとうございます!!
卒業発表「瓜コ姫コとアマンジャク」

width="500" height="375" border="0">
いつも写真を取って下さるTさんパパ。
賀谷パーティ写真館にアップしてくださいます。
ありがとうございます!

卒業おめでとう(^-^)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|