|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
国際交流に行くむすめ 2 |
03月20日 (金) |
|
なるべくマメに更新するという誓いを立てたのに、
多忙だったとはいえ、ほぼ一ヶ月ぶりの更新なんて...。
まぁ、相馬パーティも再開したということで、
ストレスにならない程度にがんばって更新したいと思います(泣)
3月20日、東北支部の「国際交流の集い」が開催されました。
前の週にインフルエンザB型を発症し、
ほぼ1週間使い物にならなかった我がむすめ。
「つどい」前の大事な事前活動にもでられず、
親子して、ひじょうに「つどい」にプレッシャーを感じておりました。
その日の朝も、案の定「もー、つどいなんて、めんどくさっ!」
と、一発かまして出かけたむすめ。
果たして、英語で決意表明なんてできるのでしょうか...?
「つどい」の会場は、国際交流に参加するラボっこ達と
それを応援する人達とで、とてもにぎわっていました。
各々の決意表明に加え、得意なスポーツの披露や楽器の演奏など、
見ていてとってもおもしろい。
翻ってうちのむすめは、というと...、
何の芸もありませんでしたが、思ったよりスラスラと
しかも大きな声で物怖じせずに発表してて、ひとまず安心。
そういえば、前の晩、私が睡魔にうとうとしている脇で、
発表する文面を、一生懸命暗誦してたっけ。
そんなことを考えると、鼻の奥がつーんとしてきて、
人目を気にしながら、ハンカチで目頭押さえたりして...。
文句たらたらで何にでもつっかかってきて、親を困らせるけど、
でも、自分なりに考えてがんばってるんだよね。
最近、私もちょっと大人になって
そんなふうに考えられる余裕がでてきたような気がします。
アルバム作りに素語りに、まだまだやることはたくさんあるけど、
がんばっていきましょう!

総勢約70名。「みんなぁ、がんばってこいよぉ!」
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|