|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
縁(えにし)・・・その2書き込みしました |
02月21日 (土) |
|
先日の縁(えにし)d
失礼しました。実はものすごく書き込んでいたのに、どこを押したのか
全部消えて、途中の日記がアップされてしまいました・・・
あまりにもショックを受けたので、ほったらかしにしてしまいました^^;
今日は、以前「縁」で書いたこども図書館のオープニングセレモニーでした。先週とは打って変わっての、荒天候でしたが、出演者のかたをはじめ、40人のお客様が足を運んでくださいました。そのなかに、半ば遭難しかけながら駆けつけてくれたたんぽぽさん。パーティ後にご家族で駆けつけてくれたMiffyさん。読み聞かせの方やお友達も連れてきてくれたモコモコさん。本当にありがとうございました。悪天候の中、来てくれて本当にうれしかったです;;。
やさしい語りで始まった「ライオンのよいいちにち」「あふりかのたいこ」の絵本の読み聞かせ。会津若松在住の童話作家のかたです。
太鼓の音には、西アフリカの太鼓、ジャンベの生の音を響かせて・・・。
その後は、「ハクナマタタ」というグループによるジャンベ太鼓(サックスも入って素敵)とダンスのコラボ。子供も大人も太鼓のリズムにのって、思い思いに踊りました。私も、ホストという立場でしたが、盛り上げ隊精神と、ダンス大好き精神がムクムクっと顔をだし・・・。そのあとは、ご想像にお任せします。
太鼓の音とダンスは人の魂に響く・・というか、原点みたいなものをかんじました。そしてなにより、皆さんのご協力のおかげで素晴らしいセレモニーとなりました。
こうしてたくさんの方と出会えたのも、何かのご縁。まずは、外に出なければ、こういった素敵な出会いと経験はできなかったと思います。
すべての人に感謝した1日でした。(プシュー)
|
|
こども図書館「絵本宝箱」オープン おめでとうございます。
|
返事を書く |
|
モコモコさん (2009年02月22日 16時12分)
オープニングセレモニー大成功でしたね。
素敵な企画だし、あのスペースはとても魅力的でした。
何より、ミトメーニョさんが企画案を出した3人の女性のお1人
だったということに感動しました。
そして、このイベントで出会った方々とのご縁を大切にしていきたい
ですね。
話してみると、いろいろ繋がっていてホント驚きです。
皆さんにお世話になっていて、感謝です。
私、筋肉痛です;;
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|