|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
絵ろうそくまつり |
02月14日 (土) |
|
雪のない絵ろうそくまつりは初めてでした。しかし、やっぱり夜なので冷えましたねぇ。
韓国の大学生ミンくんも一緒に夜の城下へくりだしました。
彼は日中、学生仲間と市内観光に出かけていたので、疲れていたはず。
でも一生懸命えり(年長)の相手をしてくれました。
本当の兄妹のような親子?のような。
今年は天守閣に登りました。直江兼継のすごい人気に驚きました。
神指城の計画があったことをはじめて知りました。私も天地人にはまってしまうかも。
すごい人、人、人で、はぐれてしまいそうでした。
連日の花火も素晴らしかったです。市内であんなに間じかで花火を見たのも初めてでした。花火が今にも降ってきそうで、しかもお腹にドーンとくる音に懐かしさを感じました。
幻想的な写真を、と思い撮ってきましたが
私の腕がいまひとつ。こんな感じでした。
天守閣からの撮影です。
あちこちバレンタインモードでした。
ミンくんはえりの係りです。
いっぱい歩いてお腹がすいたので、帰りにラーメン、うどん、味噌田楽
、ばんだいもちで満たしました。
パンフレットをみたら、御薬園でもやっていたそうで。
来年はそちらも行こうかな、と思います。
今の時期は、会津のあちこちで冬まつりが行われていますが、
この絵ろうそくまつりは、会津若松市ならではの素敵なアイディアで
観光客の方々は勿論、市民の目も心も楽しませてくれます。
うちの町内も家の前にろうそくを燈してまつりを盛り上げているのです。みんな散歩したくなりますよ。
あまりに素敵で、帰りに陶燭を購入してしまいました。

500年の歴史を持つ絵ろうそく。昔は上流社会で愛用されていたそうですが、今では、花のない会津の冬に、仏壇に絵ろうそくを飾るようになったそうです。
|
|
Re:絵ろうそくまつり(02月14日)
|
返事を書く |
|
たんぽぽさん (2009年02月15日 21時03分)
絵ろうそくまつりに来て下さってありがとうございました。
(気持は主催者側なので・・)
そして写真を載せて下さって本当に嬉しいです!
今初めてお祭りを見ることができましたよ(;;)
あんなに綺麗だったのね!
沢山の人が来てくれて、喜んでくれて嬉しかった!
きっと来年もお手伝い・・・皆さんぜひいらしてね(^^)/
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|