|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
今年は何やりたい? |
01月10日 (土) |
|
謹賀新年ー
10日になってやっと今年初の日記(週記?)です。
さて、今週5日からいつものパーティ活動が始まって一週間。
それぞれのグループで
「今年は何やりたい?」をいろいろ出してもらいました。
やりたいイベントは・・?
おとまりかい、ハロウィン、遠足(水族館)、さんぽ、
忘年会、スキー、スケート(?)・・・
やりたいおはなしは・・?
「大草原」「ピーターパン」「トムソーヤ」
「どんなにきみがすきだかあててごらん」「ペルセウス」
「きてれつ」「ワフ家」・・・・
「大草原」は「夏のお絵かき会」でも数人が描いていましたし、
「素語り会」や「ハロウィン」の仮装にも「ローラ」が登場したり、
とっても好きな子がいると、まだ持っていない子も聴いてみたくなります。
それで、この冬のお薦めライブラリーにしてほとんど全員が揃えたのですが、
実はもうひとつの思いがありました。
国際交流に送り出す子たちと一緒に「アメリカ」を感じたい、という思いです。
♪開拓時代(古きよき?)のアメリカの一家族の物語の底に流れているのは
「アメリカ」というものの一部でしかないかもしれない。
けれど、現代の、アメリカの文化や情報がどんどん、しかし細切れに入ってくる状況の中で見えなくなっているものが見えるといいなあ。♪
テロ事件の翌年の予定を延期した子が今年高1で参加するのですが、
「アメリカで何をやりたいか」のところに
「グラウンドゼロを見てみたい」と書いてきました。
一瞬、受け入れ側はどう感じるだろう?という考えがよぎったので本人と話しあってみたのですが、
テロ事件の時に参加を迷ったことや、長崎で暮らしていた経験もあることから、彼にとって「アメリカ」に行くならそこを見ないと!と思ったそうです。
実際に見に行けるかどうかはわかりませんが、「平和」につながるいい交流が出来そうです。
*********パーティ内連絡******
(年末の通信でもお知らせしてありますが)
そんなこんなをとりまとめて、
今年の年間予定についての父母会をします。
16日(金)10:00~12:00
17日(土)14:00~16:00
どちらかご参加ください。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|