|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ほんとに気づくってこと |
12月01日 (月) |
|
日常生活でも、ライブラリーを聴くことでも、
「なんで、こんなこと、今まで、気づかなかったの?!」ってことありますよね。
表面のことば、はわかっているはずなのに。
「ピエールとライオン」で、hungry lionは、はらぺこなんだから、
いちいち「死にたいかね?」とか「食われちまうって知ってるだろ?」とか
聴かないですよね。
お家に入ってピエールと出会った時点でぱくっ!ですよね。
もーう、ピエールの不機嫌なこと!
ライオンまでがうるさいことごちゃごちゃ言うんですもの。
ってなことに、気づいたのは昨日…。
ムスメには「あたりまえやん」って言われました。ははは…。
同じことを言っても、伝わる人、伝わらない人がいたり、
本当にことばというのは、”記号”としてのうわっつらじゃあないんですよね。
ほんとに伝わることばを使うちから、ことばをキャッチするちからをラボっ子たちは
身につけてるのですよね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|