|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
たくさん声を出してきました(^O^) |
11月22日 (土) |
|

西村正平先生のワークショップに参加しました。
ラボでもたくさんの作品に関わってくださっている西村先生ですが、
お会いしたのは2回目かな?
劇団四季の出身ですから、お声がとっても魅力的。
まずはニューヨークのアクターズスタジオの話を皮切りに、
たくさんのお話と、詩の朗読をしてくださいました。
子どもの詩は、
小2の夏休みを過ぎて主語+述語の勉強を始めると、
しだいに変化するという。
それ以前の、6才ころのたくさんの子どもたちの詩。
50かそれ以上を読んでくださいましたが、
みんな感性豊かで楽しい!
よく気づいたなぁ…
よく見ているのね…というのばかり。
関西の子どもたちのは、さっすが~
オチがある!!
室生犀星
萩原朔太郎
北原白秋
宮沢賢治
草野心平
山本太郎
工藤直子・・・
の作品も紹介してくれました。
そして、テューターみんなで群読に挑戦。
童心にかえって、大きな声で
どんどこ どんどこ…
気持ちよかった~
テューター、お休みの日もいろんなお勉強しています(~o~)
<覚え書き>
アクターズスタジオ
シアトリカル
みそっかすで遊ぶ楽しさ
群集処理
有機農法
たまひま・農薬はない
演劇の三要素 作品・縁者・観客
クオリティーコントロール
空気感
エキス エキスプレッション
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|