|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
父母会 |
11月20日 (木) |
|
16日の父母会では、お忙しい中お時間とっていただき参加して下さってありがとうございました。ラボを運営していく上で、ご家族の協力が
私の支えです。私もそれにお応えできるように今後とも子どもたちが英語を楽しく?習得していけるように頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
<父母会でお知らせしたこと、決まったたこと>
1.来年の地区発表会のテーマ活動は、「トム・ソーヤ」に決まりました。お持ちでない方は揃えて下さいますようお願い申し上げます。購入カードを配布しましたので全員11月24日までに小川宅のポストに投函下さい。(ご購入の必要のない方も何も書かずにお返し下さい。)
子どもたちに何に取り組みたいか打診したところ、「トム・ソーヤ」「石からスープができるかな」「不死身の九人兄弟」が上がりました。いずれも力のあるいい話で子どもたちの選力眼に驚かされましたが、その中で半数の家庭が「トム・ソーヤ」を持っていらっしゃったので今回はこのお話を選びました。余力のある方は、「石からスープができるかな」が入っている「ハーメルンの笛ふき」もお薦めします。
2.クリスマス交流会の持ち寄りについて
12月21日(日曜日)恵比寿区民会館にて 10::00~16:00くらい
亀山・吉良・岡本・小川Pクリスマス交流発表会を行います。
子どもたちはよくCDを聞いて頑張って練習しておりますので、どうぞご家族でお子様の頑張っている姿をご覧になりにお越し下さい。
プログラムは実行委員の子どもたちで相談して決まってからお知らせします。
つきましては、ランチを持ち寄りの親睦会にしたいと思いますので下記の要領でご協力よろしくお願い申し上げます、
おにぎり・・・加藤、藤村、柿木、岡田
サンドイッチ・・・木村、三浦、中西、角
おかず・・・別所(グラタン)、山下・森(唐揚げ)、鈴木、あと3名サラダ・・・1名
フルーツ・・・吉田
ケーキ・・・藤井、上浪、あと1名
コーヒー、紅茶・・・小川
人数の関係上、全員主食の持ち寄りでお願いすることに致しましたので
上記入っていらっしゃらない方は、希望を小川までお知らせ下さい。
いずれもお一人10人分を目安に、よろしくお願い申し上げます。
お皿、おはし(スプーン、フォーク)、飲み物はご持参下さい。
3.母の会の設立と会費について
小川パーティの運営にあたって、先にもお知らせしたように母の会を設立して下さることになりました。主に、国際交流の際のお土産作りとクリスマス発表会の親睦ランチの取り仕切りをお願いしたいと思います。
つきましては、会費を1世帯500円集めたいと思います。クリスマス会までに各クラスのお世話さんにお渡し下さい。
今年度は、武山さんが取り仕切り役をして下さいました。1年間ありがとうございました。来年ことちゃんとはるかちゃんが受験のため休会に入りますので、来年度は、木村さんと三浦さんが引き継いで下さることになりました。よろしくお願い申し上げます。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|