|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
小学校の授業 |
11月13日 (木) |
|
近隣のいくつかの小学校で英語授業を担当して6年になります。ラボっ子が在籍している学校ではちょっと緊張します。低学年は妙にハイテンションだったり、高学年は向こうが目線を合わせないようにしていて、どちらも心の中でニヤニヤ(^_^)直後のパーティでは話に花が咲きます。
昨日行った学校には木村Pのラボっ子はいません。この学校では他の学年は担当した事はありましたが、昨日からは3,4年生の授業が始まりました。年間10回の1回目です。3年生2クラスがまたっく異なる反応でとまどっています。片や何をしても「知ってる~、知ってる~!」「次は何するの~」とうるさいくらい。もうひとるのクラスはずーっとシーンとしたまま、でもみんなニコニコ楽しそう。まったく同じ事をしていてこれは何故なのだろう?どちらもかわいいのですがどうしてこんなに違うの?子どもたちに変わりがあるとも思えないし、担任の先生の違い?同じくらいの年代の女性の先生ですが、昨日はどうしてなのか首をひねったまま帰宅しました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|