|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
10/29・30 田名のハロウィン |
10月30日 (木) |
|
昨日は田名小学生G、今日は中高生Gのハロウィンでした。
小学生は今年は昨年にくらべて少人数でしたが、楽しくできました。ラボっ子によるナーサリー・ライムの発表は、もう一息、というところ。 覚えて言えるともっともっと楽しいんだ、と感じてもらいたいのですが・・・ 上手に言えるようにするのではなくて、もう少し一生懸命聞く努力が欲しいところです。
一方、中高生Gは招待客なしで、みんなで決めたナーサリー・ライムをとなえ、いくつかSBをやった後、"Halloween Party" の中の文字を使って単語をつくるゲームをしました。 中学生は3文字以上、高校生は4文字以上で勝負。 かなりたくさんの言葉が出来てびっくりでした。 思いがけない発見でみんなから歓声があがった単語は、 "yellow" "power" "water" などでした。 apple bobbing のゲームはみんな口で取るのはもう何度もやったし・・・という雰囲気で、一人がお箸でとろう、と提案。そこで利き手でない方の手にお箸を持って取ることにしましたが、これも意外に難しく楽しいゲームとなりました。 もうひとつはハロウィンのキャラクター(おばけやがいこつ、こうもりなど)の絵を使った手作りドミノで、ドミノゲームをしました。
どのグループでも、いつものゲームに独自のルールを加えたり、子ども達からのアイディアで新しい遊びを入れたり、オリジナリティのある会になったことが、今年の収穫でしょうか。 また来年も楽しいパーティができるといいですね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|