久しぶりの日記です。
夏活動報告会や地区の大運動会「横浜みなみ地区ラボリンピック」
と行事がありました。
今回は、10月10日にパーティに来てくれたオーストラリアから
のインターン、サイモンと遊ぼうの様子を書きます。
サイモンはオーストラリアの首都メルボルンから来た、
大学生。法学部に在籍しているそうです。
高校生のときにラボっこのホームステイ受けいれをしました。
今回は、ラボっこのみんなからもサイモンに紹介する日本の遊び
を考えました。
みんなが考えたのは、おにごっこ、折り紙(ハートの折り方)
紙ひこうきです。
サイモンからは、自己紹介アルバムとゲーム(green light &
red light, What's the time Mr. Wolf?)
をおしえてももらいました。
自分たちから紹介できるものがあってラボっこたちは
張り切ってましたよ。

小6以上の子のグループ、ムーンスターでは、
Show and Tellをしました。
趣味のテニス、今年の夏参加した韓国交流、
2年前参加したアメリカのホームスティのこと、
高校の制服について、大学で自分がやっているオペラのゼミのこと、
部活のサッカー、趣味のガンダム・今年の夏参加したアメリカ
のホームスティの様子とそれぞれ子どもたちは自分のことを紹介。
サイモンからは自分のアルバムをもとに住んでいるメルボルンや家の
周りの様子などを紹介してくれました。
ラボっこたち、自分のことを上手に紹介していました。

サイモンは笑顔がすてきで、みんなをひきつけるのが上手な子でした。
とても楽しい会でした。サイモンありがとう!!
|