ファミキャン、終了・・・ |
09月28日 (日) |
|
終わりました・・・
ラボっ子 20名
フェロー 3名
保護者家族 16名
県外ラボっ子 4名
OG 2名
テューター 3名
事務局 1名
一瞬だけの見学参加も含めて、総勢49名、そのうち、宿泊者は、27名という小さな小さなファミキャンが、無事終わりました。
国生みというテーマで、当日まで、話し合い、協力し、ワークショップをしながら、やり方を変えていき、とにかくやり終えました。
実行委員のみんな、本当にお疲れ様でした。
素晴らしかったです。
2年前の、よさこい祭り参加から動き出したこのリーダー達!!
あれから、本当に成長したと、たくさんの方に言ってもらいました。
見守ってくださった保護者の皆さん、テューターの皆さん、本当にありがとうございました。
この信じて見守ってくださる大人に囲まれ、まさにスクスクと成長していくラボっ子を近くで見られて、私は幸せです。
小さい子から、大人までが、大汗かいて楽しんだ「国生み」ワークショップや姉妹校流テーマ活動発表、その他の盛りだくさんのプログラムの様子は、また落ち着いたら紹介しますので、お楽しみに!
参加して下さった皆さん、この日記を御覧になったら,どうぞ、ここに感想をお寄せくださいね!!
ありがとうございました。
☆ワークショップ:The birth of boat <沈まない船を作ろう!>

☆WS:日本国(にほんこく)うみ <日本地図知ってるか?>

☆WS:High ネバランド <高いな~ ねばねば さらさら 表現してみよう>
☆WS:大岩運びレース <1000人でひっぱらないと動かない岩って?>
☆WS:女心男心 <忘れていませんか?恋心・・・高校生と大人のワークショップ>
☆バザー

☆国際交流報告
|
|
Re:ファミキャン、終了・・・(09月28日)
|
返事を書く |
|
michelleさん (2008年09月29日 08時37分)
お疲れ様でした。終わったね~~~初ファミキャン!!!
楽しかったです。ラボでしか見られないですよね。夏活動報告での親子
で発表。親子でいっしょにWS。家では見ることのできない姿を見れて
ドキドキもしましたが、面白いことでした。
高知のリーダーがどんどん成長していってますね。頼もしい限りです。
ホントに皆さんありがとうございました。ぜ~~んぶ最高でした。
|
|
Re:ファミキャン、終了・・・(09月28日)
|
返事を書く |
|
Marilynさん (2008年10月01日 07時32分)
michelle様
お疲れ様でした~~~
初めてなので、とにかく終わった(;゜ロ゜) という感じです。
笑顔がいっぱいのキャンプになって、ホっとしています。
お父さん、お母さんが参加してくれると、活動の幅がぐ~んと広がりま
すね。
大きい子たちが、とても刺激を受けたようです。
実行委員として頑張って得られた充実感プラス、大人とのワークショッ
プで得られた新鮮な驚き、ですかね。
年齢を超えて、同じ話題で時間が足りなくなるほど盛り上がるって、今
の時代に貴重な時間だと思いました。
全員の保護者に参加して、我が子とのワークショップを体験してほしか
ったです。
また、皆に一緒に伝えて下さいね!!!!!
michelle娘にも、ありがとう!!とお伝え下さい!
夏活動報告のソング当て、良かったですよ~~~
新しい工夫ですよね。
今までのスタイルにこだわらず、新しいことをしてくれるフェローの発
表は、子供たちにとっても保護者にとっても、いつもワクワクで見るの
が楽しみです。
もちろん、私も!!!
|
|