|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
通常パーティスタートしました |
09月09日 (火) |
|
9月になって、先週から、通常通りのパーティが始まりました。
始まりの様子は、グループのカラーそのまま、、、
11月のラボフェスティバルにむけて、ひとつのお話に取り組みます。
いろいろな進行状況の各グループですが、再来週には、第一回目の合同パーティです。今日は、9月第1週目の様子をかいてみます。
この先、どうなるか不安も、もちろん、ありますが、ここからが、テューターとして、楽しい時でもあります。
木曜日G
「よ~~~し、秋の活動頑張るぞ~~~」と張り切っている私をよそに、こども達は、お疲れモード。夏の元気そのままのつもりでしたが、これは一工夫いりそうな子ども達でした。学校が始まって、毎日、運動会の練習の子どもたちもいます。小さな子供達も、疲れるよね~~~
でも、一旦、火がつけば、元気一杯のこどもたちです。
来週は、疲れもふっとぶ一時間となるようあれこれ、作戦たてていますよ。お楽しみ!!
金曜日G
全国キャンプを経験した子ども達は、一回り成長していて、パーティ活動もちょっと変化がありました。活動にメリハリがあって、楽しい活動となりました。
「おおかみと7ひきのこやぎ」も、動いてみましたが、楽しかったですね。テーマ活動を楽しみつつ、小学校高学年らしく、音楽の違いや、いろいろなことに気付いていることが、嬉しく感じられました。
土曜日G
元気な小2の二人にリードされ、ノリノリのソングバード大会となりました~~~~。ソングもテーマ活動も大好きな土曜日Gは、小2のHちゃんとMちゃんが、のり始めると、もう、とまりません。
元気をもらえる子ども達とのソングバード大会でした~~~
でも、結局「おおかみと7ひきのこやぎ」は、全然動く時間がありませんでした。来週は、テーマ活動が楽しみです。
土曜日プレイルーム
きままな男三人組みですが、ラボ歴の長いラボママ達が、余裕たっぷりに子ども達の様子を見守りながらの活動です。
テーマ活動の楽しみ方も、なかなかのもので、きままな男3人ぐみも、ママ達の巧みないざないに、、、トロルの橋を渡り、真剣な顔で、トロルと戦いました。笑顔一杯のプレイルームさん達です。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|