大山キャンプで初シニア! |
08月17日 (日) |
|
二人の高校2年生が、1班と2班でそれぞれシニアをさせてもらいました。
準備が足りなかったこと
どうして素語りが必要なのか
お土産をたくさん用意するのはなぜか
事後活動をした時、二人の口から出たのは、いろいろ聞いていたことが、本当に大切なことだとやっとわかったということでした。
キャンパーに、思い切り楽しんでもらうために、もっと準備をしっかりしておけばよかったのに、どうして自分は出来なかったんだろう・・・
これから、じゃあ、どうしたらいいんだろう。。。
二人に考えてもらいました。
ロッジマザーやキャンパーや、同じシニアのパートナーに支えられ、大変だったけど、充実した楽しい4日間だったそうです(準備もいれて6日間!)!!
頑張った、頑張った!
冬にそろって、シニアに再チャレンジして欲しいです!!
さて、2班の様子を写真で見てください。
霧の中での「ロージーちゃんのひみつ」のテーマ活動、から始まりました。
最終日のの写真撮影でやっと、きれいな大山の姿が現れ、感動した3泊4日となりました。
1~2年生が10人もいるベガ2のスタートです!!!
まずは、グループルール作りから・・・
すごく積極的に、意見も出ています!!


二日目、野外活動は、「ハイキング~ で メイキング~」に行きました。
低学年向きのコースでしたが、僧兵コースをハイキングして大山寺まで行き、その途中で落ちている物を集めます。結構歩きました・・・
そして、帰って来てから、ハガキサイズの画用紙に、拾ってきた素敵なものたちを、絵の具でハンコのように写します。
仕上がったハガキを、家で待っているお父さん・お母さんに送ってくれるというプログラムです。
山の中を歩いた後、見晴らしのいい場所で休憩!海が見えて、最高に気持ちいい~~~
途中で、紙と鉛筆をもらい、樹木を写しました。
きれいに模様が浮き上がってきます。
大山寺に到着!
お弁当の時間まで、たくさん遊びました。
チームチャレンジや、ハンカチ落とし・・・まだまだ元気なちびっ子達です。





大山登頂したキャンパーは、認定証をもらえます!
頑張りました!!!
三日目、朝の集い!
まだ大山にはかすかに霧がかかっています!
グループ活動!
Here we go round the mulberry bush!!!
「ロージーちゃんのひみつ」
シニアが用意してくれたお土産で、お話をいっぱい楽しむ!
本物のドアを使って、セリフを言いながら遊びました。
皆がキャシーになったり、ロージーになったり、面白かったね!
たくさん遊んだから、テーマ活動発表も、活き活きと楽しめる発表になりました。
長いお話だったけど、場面場面で、自由にお話に入って遊ぶことが出来たことに、ビックリ!
3日目プログラムは、「えほんの森へようこそ!!!」
たくさんのお話に出会えるらしい・・・・ワクワク・・・
グループに分かれて、アリンダドルをたくさんもらえるよう、気合を入れて出発!
まずは「まよなかのだいどころ」
こねて、ねって、ならして、やこう♪
そして、飛行機を作りました。
「ひとあし、ひとあし」
身体を使って、長さを計ろう!!
バッチリ正解できて、嬉しかったね!!
「まよなかのだいどころ」
紙粘土で飛行機を作ったよ!
「アリババと40人の盗賊」
なかなか、ぴったりの重さにならないよ~~~
そして、次のプログラムはお待ちかね、バザーです!!!

大山バッジも買いましたか?
ミッキーコーチが宣伝していた「大山てぬぐい」には、大山の歌の歌詞と星座が描かれています。
ベガ1と姉妹交流!
最後は、山まつり!
ポンコーチの雄姿!!!
キャンプファイヤに火をつけるラボっ子!しっかりね!
あっという間の3泊4日でした。
たくさんの出会いと、再会がありました。
みんなに感謝!
そして、また来年、会おうね!
|
|
Re:大山キャンプで初シニア!(08月17日)
|
返事を書く |
|
michelleさん (2008年08月17日 09時00分)
たくさん書いたね~~~読み応えがありました。
釜山交流すごくいいねぇ。
一人で地下鉄に乗ったん?
小学生の子達にとっては
北米の前にとてもいい経験ですね。
華麗なる交流生活のスタート・・・・・
初シニアの二人も頑張ったんや~~
9月のファミキャンが益々楽しみになりました。
|
|
Re:大山キャンプで初シニア!(08月17日)
|
返事を書く |
|
Marilynさん (2008年08月17日 10時37分)
michelle様
読んでくれてありがとう!!!
一気に書いた(^-^)v
書くのも(写真を選んで編集するのが)大変だけど、それを読むのも大
変!!
ですよね?
まだまだ、書きたいことがいっぱいあるけど、mixiも見てくださいね。
花火大会のことは、mixiに書きました。
よさこいも、今年も出会いがいっぱいでしたね。
わらびもち父ちゃんとの再会が、一番の思い出となりました。
また来年・・・と続くのが嬉しいです。
|
|
Re:大山キャンプで初シニア!(08月17日)
|
返事を書く |
|
バーバさん (2008年08月23日 19時50分)
シニアの経験は素晴らしいですよね!
みんな準備段階から成長していきますものね。
私は今年、黒姫でしたが、大山の様子がとても判って
嬉しくなる日記でした。
ありがとうございます。
ミッキーも元気な笑顔で写っていて思わずミッキー!と叫んでしまいま
した♪
うちのHPにも来て下さり、ありがとうございましたm(_ _”m)
また伺いますね^(*・。・)ノ~~~βyё βyё♪
|
|
Re:大山キャンプで初シニア!(08月17日)
|
返事を書く |
|
ヌさん (2008年08月25日 13時10分)
二人って誰?
|
|
Re:大山キャンプで初シニア!(08月17日)
|
返事を書く |
|
Marilynさん (2008年08月25日 18時33分)
ヌ様
九州の「ヌ」君ですか?
シニアの二人っていうのは、舞○と桃○の二人です!!
いつか、「ヌ」もシニアになったら知らせてね!!!
|
|
|
こんぺいとうさん (2008年08月25日 22時45分)
まぁ、わたしのHPにたどり着いていただき、うれしい限りです。
さっそく、MarilynさんのHPにお邪魔しました。大山キャンプの写真がい
っぱいで、楽しいページになっていますね。
もしかして、ベガ2でしたか?
My partyのマリエと一緒だったんですねぇ。
そして、なんとHPに載せている大山新聞のひとつめは、マリエの作品
です。ロージーちゃんに出てくるキャラクターを手描きで、キャンプフ
ァイヤーも色鉛筆で、おまけに、シニアの性格まで分析しているんです
よ。
ということで、低学年でも作れます。マリエは小2ですが、去年から
新聞にしています。毎年作っていると、自分でキャンプの写真を撮る時
も考えながらシャッターを押しているようです。
ぜひ挑戦してみてください。
さっそくですが、Marilynさんのページを「おすすめ新着」にリンクさせ
ていただいていいですか?
|
|
Re:Re:大山キャンプで初シニア!(08月17日)
|
返事を書く |
|
Marilynさん (2008年08月28日 18時02分)
バーバさん
メッセージをありがとうございます。
ミッキーと再会できるのも大山へ行く楽しみの一つになっています!!
ロッジで一緒だったラボっ子が、コーチになったりして、よそのパーテ
ィのラボっ子の成長も見せてもらえるのも、キャンプの楽しみです。
同じように、よそのテューターが、自分のパーティのラボっ子の成長を
楽しみにしてくださるのも、本当に嬉しいです。
全国に成長を楽しみにしているラボっ子がいて、全国のテューターにも
一緒に我がパーティのラボっ子は見守られている・・・最高です。
これからも、宜しくお願いします。
|
|
|
Marilynさん (2008年08月29日 07時28分)
こんぺいとうさん
ビックリしました!!!いいな~と思った新聞が、同じロッジのマリエ
の新聞だったとは・・・・・・
一生懸命、引き伸ばしてみようとしたけど、やっぱり無理でした(^_^;
でも、シニアの名前がちゃんと読めました!!
さっそく挑戦してみようと思います。
私からも、お薦め新着に登録させてくださいませ!!!
|
|