|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
それぞれの成長!がんばったね。 |
08月07日 (木) |
|
久々に大山キャンプに参加してきました。
今回、初参加の2年生と2度目のH、息子小1との参加です。
初参加のMちゃんHちゃんは、プレイルームさんからラボをしているラボ大好きな二人です。
きっと、寂しくなるだろうとは分かっている二人でしたが、長いラボ体験の積み重ねがあるからこそ、乗り越えられると信じていました。
見かける度に、小さなほほえみで私をみつめるHちゃん。
2日の野外活動後、私の部屋を確認しにきたMちゃん。
ちょっぴり涙もでだけれど、3日目に出会ったときには、二人とも表情が変わっていました。
そして、閉営式にやってきた二人は「楽しかった」と笑顔で答えてくれました。その後、バスの中では、キャンソンやシニア自慢。などなど盛り上がっていました。
これも、二人が頑張ったからです。二人の頑張りを支えてくれたグループのみんな、ロッジマザーのみなさん、シニアのみんなありがとうございました。
2度目の参加のH君。大山に登りたいって準備したけれど、結局登れず、、、、2日目は、みんなと仲良くなることより、自分の気持ちの整理に時間がかかりました。
でも3日目からは、頑張っていたみたいで、3日目の晩の山まつりでは、ハッピをきて元気に走りまわっていました。よかった~~
これまた、本人の頑張りとグループのみなさんのお陰です。
Sは、兄と別のキャンプ地が気に入らず、出発の朝まで「いきたくな~~~い」と叫んでいましたが、むちゃくちゃ楽しんでいました。Sとも同グループはこれが最後です。寂しいような嬉しいような、、、
家に帰っても「ヒーローに会いたいな~~~」って小4のお友達のことを懐かしがっています。
4人とも、成長したなぁ。と感じました。
大山2班では、地区の高校生達の活躍も目にすることができました。
みんな、輝いてみえました。去年の春から一年と少ししか時間がたっていないのに、すごい成長ぶりで、頼りになる素敵なシニアでした。
声もよくでていたのか、よく聞こえてきていました~~。
岡山地区から、2班は私しかテューターがいっていなかったので、この喜びを分かち合えないのが残念です。
私といえば、今回、初めて、3泊4日間、一度も頭痛もなく元気に過ごせました~~~。これも成長かな???
キャンプは、たくさんの出会いと成長があふれています。
キャンプの様子は左のページにアップしました
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|