|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
黒姫1班のミラクル☆ |
08月04日 (月) |
|
非日常のキャンプから帰ってきて早3日。
黒姫では、子どもたちとても楽しそうでした。
ところでわたしのロッジには、インターナショナルユースが2人いました。
14歳の女の子Cちゃんと18さいの男の子Mくん。
ラボっ子がアメリカに行くときは、英語には結構耳慣れてるからなんとなーくわかるけど、
向こうから来る子たちは、日本語(それもちっちゃい子たちの)は厳しいだろうな、
なんとか楽しめるといいな…と常に様子を気にかけていました。
1日目のミーティングで、ユースの子たちが何かできることがあればいいよね(ゲーム教えてもらったり)という話にはなったのですが、何しろ今年は人数も多くなんだか忙しくて、
そういうアプローチもできないまま、2日めの午後に突入。
すると、Cちゃんが私のところに来て、「アメリカの歌でダンスを教えたいんだけどいいかな?」OFCOURSE!わかった!NEXT THIS PROGRAMね!とシニアや他のテューターにも
その旨伝えにちょこまかしていると、Mくんも私に耳打ち。
「日本の歌でダンスを教えたい」あれ?Mくんも?SURE!ダンス大会だ!
丁度、ロッジにipod用のスピーカーがありラッキー!
きりのいいところで2人の出番です。
Mくんは日本好きなのか、アイヌの民謡をベースにした日本の歌で、Cちゃんはもろアメリカのティーンネージャーに人気っぽい歌でかっこいいダンスを教えてくれました。
みんなの気持ちが新鮮に盛り上がったところで「ロージーちゃんのひみつ」に突入!!
その後は何かいい感じでした。
だーれも何にも言ってなかったのに、2人から別個に自発的に申し出があったことの不思議!以心伝心?
ロッジエールにも2人のダンスが加わり、とても嬉しそうでした。
せっかく日本に、そしてラボキャンプに来たのだから楽しんで行ってほしいですよね~。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|