|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ミラクル |
07月15日 (火) |
|
今日は久しぶりに、普通の、キディさんのパーティでした。
何やろうかな~と考えていたところ、「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」の絵本が目の前に。
実は”ちゅうちゅう”は得意な話ではありませんでした。
でも、何故か、「今日はこれっ!」という気分になり、そこから離れられなくなってしまったのです。
奇しくも、テュータースクールで昨日まで取り組んでいたライブラリーのセットと同じ。
苦手だった「3にんのおろかもの」が大好きになったからか?と思いつつ、決行。
そしたら、これまでやった中でいちばん盛り上がったかも!
もちろん、いつものキディさんたちなので、いろいろ横道にそれてしまうこともありましたが。それでもなんだかいい感じだったのです。
10周年効果か?「3にんのおろかもの」効果か?よくわからないけれど、
ひとつの扉が開くと、次の扉が開くのを実感しました。
きっと、こういうことが子どもたちにも勿論あるはず!
苦手だった”ちゅうちゅう”が何だか違うふうに聞こえ、また今まで気づかなかった(!)
音楽も聞こえてきました。
でも、ちゅうちゅうが森で立ち往生するところ、子どもたちは大人が思っている以上に
こわく心細く感じてるみたいです。走るのは楽しいけど、そこだけはいやなんですって。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|