|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
135期テュータースクール終了! |
07月14日 (月) |
|
今日は135期テュータースクールの発表でした。
3月6日、私の誕生日からスタートしたテュータースクールで初のお世話さんテューターをしました。
限られた期間の中でラボテューターという仕事に興味を持たれた方たちに、どれだけのことが伝えられるか?と大きな責任を感じつつ、でも、伝えたいことでいっぱいの日々でした。
それでもことばで伝わることは知れている。
だから、いつものように、とにかく感じてもらうしかないと思いました。
私が10年前に受けたテュータースクールは、とにかく毎回が楽しくて楽しくて、
それまでこんなに笑ったことないというくらい、お腹の皮がよじれるくらい笑って、
「なんてラボって楽しいんだろう」という経験が、現実的にパーティを開設する力につながったことを覚えているから、今回もとにかくそういう場でありたいということを意識しました。
でも、特別なことをしなくてもソングバードをしたり、テーマ活動をしたりしていると気づかないうちにみんなの距離も近づいて笑顔でいっぱいになるんです。
そういうことも改めて発見しました。
今日の「3人のおろかもの」の発表も、当日までドキドキでしたが、子どもたち同様
本番が最高!で、お話の面白さを存分に味わえた発表になりました。
楽しく、そして嬉しかった。
実は「3人のおろかもの」はそれまではあんまり好きな話ではありませんでした。
そういうことも含めて、メンバー皆がいたからできたことなのです。
私は現役先輩テューターとして関わっていたけれども、参加者のみんなから学ぶことはたくさんあったと思います。ラボの大きい子が小さい子からも気づかされることがあるように。
貴重な経験をありがとうございました。
そして、メンバーによる新しいパーティの誕生を切に願ってます!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|