|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2008/07/08の幼児小学生クラスの日記 |
07月08日 (火) |
|
今テーマ活動でピーター・パンを楽しんでいる。ゆずきちゃんがこのお話が大好きということで、ちょうどタイミング良く今回このCDを購入したのでピーター役をばっちりきめている。雰囲気といい、言い方といいまるでピーターが話しているような錯覚に陥る。アリスを4本の一本に薦めていたのだが、今回購入できなかったのでピーターパンにしてかえってよかった。
Ⅲ話で、ティンカーベルをさくらちゃん、るかちゃん、ゆうなちゃんがやりたくて、じゃんけんでゆうなちゃんになった。ウェンディをさくらちゃんがしたが見事だった。この役もぴったり。さくらちゃんはよくCDを聞いているので英語もCDのあとにつける。その成長に驚いた。
誰も知らない子たちを、るかちゃん・りゅう君、ジョンとマイケルをなつのちゃん。
このお話はどんな内容だった?と動いたあとで聞くと、
子どもたちが家(ロンドンのダーリング家)に帰ろうとして海賊につかまるお話。フックが毒を入れてティンカーが死にそうになる話。としっかり筋をつかんでいる。
動いてどこがおもしろかった?と聞くと、
海賊につかまって船倉に放り込まれて角で座布団の上に寄せ合っていたのが温かくておもしろかった。とりゅう君、なつのちゃん、さくらちゃん。
ティンカーのゆうなちゃんは、ピーター・パンと一緒にいたところが面白かった。毒を飲んで酔っぱらって(?)いたのが面白かった。
子どもたちをやったるかちゃんは、ウェンディのお話が面白かった。
ピーターが帰ってきた時、みんなで「おかえりなさい」と行ったのが面白かった。
子どもたちはすっかりお話の世界に入って役になりきっていた様子。
ソングバードは4月から6月までⅠを中心にしてきました。
7月はキャンプ等あるので、Ⅳを中心に。ひとつしかない地球のⅡ、キャンプ課題曲に取り組んでいきます。
♪ She'll be coming around the mountain
♪ Old MacDonald had a Farm
♪ Heel and Toe
♪ The Hokey-Pokey
♪ BINGO
♪ The Allee-Allee-O
お話 「注文の多い料理店」るかちゃんのリクエスト。
長いお話ですが小さい子もよく聞いていました。顔が紙くずのようにくしゃくしゃになったというのがどういう顔だろう?と子どもたちは不思議がっていました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|