|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ドキドキワクワクの国際交流★★ |
07月06日 (日) |
|
HPを見てくれているみなさん、初めまして(ノ∀`*)
東東京地区、富田パーティ大学2年のりょーこです。
もうすぐホームステイに出発ですね。今はドキドキわくわくしてるときかな.+:。((((o・ω・)o))) ゚.+
私は中2の夏にアメリカのノースカロライナ州に1ヶ月ホームステイに行きました。私にとっては初海外で、この時期はもう緊張と興奮とで期末テストどころじゃなかったです(笑)
英語は塾にも行ってなかったし全然出来なかったけど、行ってしまえばなんにも問題なしでした。
分からなくても笑っておけばとりあえず大丈夫ヽ(o`・∀・´)ノ
みんなも小さい子と話すとき、言葉通じないでしょ?でも、その小さい子が私たちの言ってる言葉の意味を分かっていなくてもにこって笑ってくれたら、ほわぁとした幸せな楽しい気持ちになるでしょ(ノ∀`*)
それとおんなじです。笑顔を見せてくれて、嫌な気持ちになる人なんていません♪
それから、間違いを恥ずかしがらないことも大事です。私はホームステイ中、数々の笑える間違いをしてきました(笑)
私はホストのAustinとAustinの学校を見に行って先生たちに会いに行きました。その時、先生が早口でペラペラ~って何か話しました。
私は「How old are you?(何歳ですか?)」と聞こえたので、笑顔で「I’m 13 years old.」って答えました。
すると、その先生が変な顔をしていて、Austinが何かその先生に話していました。私はよく分からなかったので、とりあえず笑っていました。
そしたら、その先生も笑顔で「Have a good day.(楽しんでね)」って言ってくれました。
あとからAustinに聞くと、先生は「How old are you?」ではなく、「How are you?(元気ですか?)」って聞いたらしいです。
それなのに私は「13歳です。」って答えたので、先生は変な顔をしたらしいです。教えてもらったときは恥ずかしいって思ったけど、早口で分からなかったんだし、いいや~って思ってました。
こんな間違いをしょっちゅうしていたけど、それで良いんです(o´∪`o)間違えたぶんだけ学べます♪
だから、みんなも間違いを恥ずかしがらずに、どんどんいろんなことにトライして楽しい素敵なステイにしてくださいヾ(o´∀`o)ノ.+
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|