|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
合宿&合宿 |
05月18日 (日) |
|
この週末は支部の小学生リーダー合宿でした。
我がパーティからは小5のシオリが参加しました。
今回の合宿は事前に準備しなければならないことが多く、
直前まで苦労していました。
昨日は近隣の丹野Pのラボっ子と待ち合わせて
集合地に向かったのですが、朝駅まで見送りに行くと
まだ不安そうな顔をしていました。
今日、様子を聞こうと電話してみると、声は疲れていましたが
「楽しかった」とのこと。
「今度のパーティで詳しく聞かせてね。」というと
力強く「うん」と応えてくれました。
言葉少なですが、いい経験をしてきたことが伺えました。
大学生のアキラも今年初めて実行委員として参加しました。
小学校高学年当時はラボが嫌で、いくら勧めてもこの合宿には
参加しなかったのですが、今回はそんな自分の経験を踏まえて
今の5~6年生にラボのよさを伝えたいと張り切っていました。
こちらの報告も楽しみです。
さて、一方で私は夏のシャペロンに向けて「全国引率者会議」に
参加してきました。通称「シャペロン合宿」。
実際に国際交流出発時の集合場所になる成田のビューホテルで
1泊2日の研修です。「全国」と冠しているとおり、日本各地から
引率者になる事務局員、テューター、大学生が集まりました。
昨日の3時から今日の昼までの短い時間でしたがとにかく
濃密な研修で、家に帰り着くとびっくりするほど疲れきって
いました。引率時の流れなどを細かく説明され、
改めて責任の重さ、すべき仕事の量に不安になったり、
一方で私の州に対応してくれるベテラン事務局員の
厚いケアにほっとしたり。
2ヶ月先の出発がぐっと近づいてきて、どきどきもわくわくも
倍増した合宿でした。
がんばらないとなぁ。
|
|
Re:合宿&合宿(05月18日)
|
|
|
サンサンさん (2008年05月21日 08時39分)
ラボの国際交流の歴史は長く、内容も素晴らしいですね。
一緒にシャペロンで行くなんて、嬉しくなりました。
合宿を経て夏の引率が楽しくなってきたのでは。
頑張りましょうね。
|
|
Re:合宿&合宿(05月18日)
|
|
|
なおチュ~さん (2008年05月23日 00時27分)
サンサンさん>
いつも気にかけていただきありがとうございます。
合宿は他の引率者たちの元気をたくさんもらえて
とても楽しかったです。
またよろしくお願いします!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|