英語「はらぺこあおむし」を親子で楽しもう! |
04月12日 (土) |
|
ラボ・パーティ体験会をします!!
エリックカールの「はらぺこあおむし」の絵本を中心に、親子で英語を楽しむ会です。
今回は、小さいお子さんを持つ保護者の方対象と、50歳以上シニアの方対象の体験会もあります。英語が得意な人も、苦手な人も、絵本が好きな方も、読み聞かせをしている方も、先生も、お父さんも、おじいちゃんも、いろんな方に集まって欲しいです!!
はらぺこあおむしの絵本で、何をするんだろう??と思った方。来て見ませんか??
あおむしのペープサート(簡単に作れます)体験会で、作ってみましょう!
一宮の教室でも、春の体験会を実施中です。詳細はメッセージでお問い合わせ下さい!
<<<その1>>> 南国市
とき:4月16日&23日(水)
ところ:南国市中央公民館和室
参加費:500円
a)
じかん:10:00~11:00
対象:0~3歳児親子
定員:5組、要予約
b)
じかん:11:00~12:00
対象:大人(どなたでも)
定員:10組、要予約
<<<その2>>> いの町天王
とき:4月17日&24日(木)
ところ:天王北3丁目集会所
参加費:500円
a)
じかん:19:00~20:00
対象:小学生~高校生
b)
じかん:20:30~21:15)
対象:大人(どなたでも)
<<<その3>>> 南国市
とき:4月30日(水)10:30~11:30
ところ:南国市大篠公民館和室
参加費:250円(生涯教育を応援します!)
対象:50歳以上の方(50歳未満の方も、空きがあればOKです)
定員:10組、要予約
メッセージから申込みいただいてもOKです。
ご質問もどうぞ!!!
お待ちしています。
身体を動かしながら、言葉を発すると、気持ちが入るのです。お気軽に体験してみてください!
小学生グループが「はらぺこあおむし」の劇を、英語&日本語で発表した時のもの。どの場面か想像できますか?そう、たくさん食べたあおむしは、大きく大きくなって、さなぎになります。その場面でした。ここから、さなぎの皮をぬいで出てきます。
出てきました!全員で大きなちょうを表現していましたよ。
羽を徐々に動かしていきます。
懐かしい写真です!!!!今は皆、花の中高生です!
そして、このお話は、短くてテンポよくて、小さい子たちは大好きなので、素語りという発表にもよく選ばれます。
素語りというのは、物語をまるごと(英語と日本語)覚えて、皆に聞かせてくれるものです。
オリジナルの絵本やペープサートを作ったり、一人で何役にもなって動いたりする子もいます。
昔の懐かしい素語りの写真です。


|
|
Re:英語「はらぺこあおむし」を親子で楽しもう!(04月12日)
|
返事を書く |
|
michelleさん (2008年04月13日 09時55分)
なつかし~~~みんなかわいいね~~~
タペストリーもいいですね~~よさこいとキテレツを思い出しました。
|
|
Re:英語「はらぺこあおむし」を親子で楽しもう!(04月12日)
|
返事を書く |
|
Marilynさん (2008年04月14日 06時28分)
皆、大きくなったでしょ????
誰が誰かわかりますか?
小5のMちゃんは、今年の夏、韓国交流に参加します!
中2のS君は、4月から転勤で九州に行きましたが、夏には1ヵ月北米ホ
ームステイに参加します。
高1のSちゃんは、4年前に北米1ヵ月交流を体験し、この夏はシニアメ
イト(高校生リーダー)活動に参加します。
それぞれ、常にいろんな新しい事にチャンレンジし続けています!!
私も頑張ろう、って元気になります。
|
|