イラストレータ8で作る名刺・裏面その1●2008/01/01の日記 |
01月01日 (火) |
|
前回作った名刺を利用して、裏面を作ります。
印刷屋さんに渡すときのデータづくりです。
僕のパソコンはマックのibook os9です。
環境、キーボードが違うので、それぞれのパソコンでショートカットキーとか違いますがご容赦ください。
前回のファイルをコピーして新たなフォルダーに入れておきます。

前回のファイル名が「名刺テスト」になっていました。この名称を選んで名前を変えます。

「名刺裏面」にしました。
まずはこれで準備完了。
前回のイラストレータを開いて「コマンド+A」のキーを押すとイラストレータ上のすべてが選べます。
ロックされたものが無いので選んだものはこんな風に見えます。
左がアウトラインをとったもの、右はアウトラインを取ってないものです。
その左のアウトライン済みは今回要らないので選んで捨てます。
捨てるにはデリートキー(delete)を押します。
捨てた状態です。
今回は、裏面に僕のHPを紹介するために絵も入れようと思います。
絵は、画像になっているので、同じ方法でデジカメ画像やスキャンした画像も入れられますね。
右の名刺をすべて選んで「コマンド+shift+opution」キーを押しながら左に移動させます。
オプションキーはコピーのショートカットです。シフトキーは平行移動です。
右の名刺が平行位置にコピーされました。
同じ方法で左上の名刺を下にコピーします。
上の名刺は表面、下の名刺を裏面に作り替えます。
今回ファイル名を「名刺裏面」にしてしまいましたが、表裏両面ですね。うっかりしてしまいました。
表と裏を同じファイルに入れて名刺印刷屋さんに入れるので、これが終わったらファイル名を「名刺表裏両面」に変えた方が間違いが無さそうです。
下の名刺を使って裏面を作ります。
上のURLはそのままで下の名前を選んで文字を入れていきます。
文字設定ウインドウで書体、級数、行間を決めます。
書体はパソコンによって入っている種類が違います。自分で決めましょう。
12の文字が入っている上から2番目左の窓が級数(文字の大きさ)を入れるところです。
12級は普通の大きさです。
その右が行間。
行間は級数の半分を足したくらいが普通のサイズです。
今回は文字の大きさを12級にしたので、その半分6級を文字の大きさの12級に足した18を入れました。
これより行間を狭くしたければ数を少なくします。広くしたいなら多くします。
文字ボックスで決めた級数・書体・行間で文字を入れました。
ここまでで文字入力は終了です。
その2で画像を貼り込みます。
|
|
Re:イラストレータ8で作る名刺・裏面●2008/01/01の日記(01月01日)
|
返事を書く |
|
dorothyさん (2008年01月02日 06時33分)
早速のご指南、ありがとうございます。
画像をtif形式に変えるのは、
以前お電話で伺っていたのですが
すっかり忘れていました。
名刺作りは、設定や文字数がさほど
多くないわりに達成感が味わえるので
導入には最適ですね。
両面名刺、よく勉強して挑戦します。
ありがとうございます。
|
|
Re:Re:イラストレータ8で作る名刺・裏面●2008/01/01の日記(01月01日)
|
返事を書く |
|
hitさん (2008年01月02日 11時48分)
dorothyさん
今回は、急いで作ったのでいろいろ不備がありました。途中で分かった
けれど、作り直せずアップしてしまいました。
jpegで途中まで作ってgifに直せず画像が汚いのはそのためです。
画像貼り付けもやってしまったので、ポストカード作りはもういいです
ね。
書類設定を変えるだけだから作り方は同じです。
ホントはその1とその2くらいに分けたかったんです。
ひろばラボは一日に二つアップできないんです。
一回にやるには、情報が多すぎる気がします。
がんばってください。
今年は良いとしになりますように。
|
|
Re:Re:Re:イラストレータ8で作る名刺・裏面●2008/01/01の日記(01月01日)
|
返事を書く |
|
dorothyさん (2008年01月03日 06時06分)
hitさん
>jpegで途中まで作ってgifに直せず画像が汚いのはそのためです。
画像貼り付けもやってしまったので、ポストカード作りはもういいです
ね。
書類設定を変えるだけだから作り方は同じです。
はい。大丈夫だと思います。
>ホントはその1とその2くらいに分けたかったんです。
ひろばラボは一日に二つアップできないんです。
一回にやるには、情報が多すぎる気がします。
ご親切に、本当に感謝します。確かに情報が多すぎて
2回どころか5回くらいになってればいいな・・
などと思ったりもしますが、今回のこの説明で
理解は可能です。あとは、どうしてもわからなく
なったらまた連絡します。
>がんばってください。
今年は良いとしになりますように。
がんばっていきまっショイ
|
|
Re:Re:Re:Re:イラストレータ8で作る名刺・裏面●2008/01/01の日記(01月01日)
|
返事を書く |
|
hitさん (2008年01月05日 21時45分)
dorothyさん
はい、僕も4月まではがんばっていきまっしょい。ですが、不安はそこ
からです。
今年後半良い年になりたいで~す。
|
|